マガジンのカバー画像

シェアアトリエふわいえ

42
運営しているクリエイター

#私の学び直し

『つぶやき』自分軸を意識した日…結論、自分軸はいらない。

『つぶやき』自分軸を意識した日…結論、自分軸はいらない。

✍️自分軸を意識した日✍️

結論、自分軸などいらんな。。。

と、言うのは、

自分軸というワードがすでに外の目や外の価値観を意識しているようで違和感だと言うことに気付いたから!
(現時点)

ただ単に日々、自分を実験して、自分を悩んで、自分を喜んで、、、
人と関わって感動したり、煩わしくなったり、怒ったり、、、
そういう繰り返しの中に見えるものが自分なんだと言うこと。
逆を言えば、そういう繰り

もっとみる
【主婦が目指す!文学フリマ】主婦たちが場作りを通して新しい価値観を見つけて来た!

【主婦が目指す!文学フリマ】主婦たちが場作りを通して新しい価値観を見つけて来た!

ふわいえ本の座談会を収録🎙️&写真撮影🤳
こちらは、文章に書き起こす様の録音だから、音声として世に出ることはないんだけど、イイ話ばかりだったなー!!

本を作ろうと思った始まりの話からスタート。
電子書籍から紙になった経緯や、文学フリマに挑戦することになった流れ。
(11/11の文学フリマ東京に参加するよー!)

そして、それぞれが自分の3年間を振り返る。
作家として、主婦として、1人の人間と

もっとみる
\\電子書籍準備中!ひとつのチームの土台が出来上がった!!//

\\電子書籍準備中!ひとつのチームの土台が出来上がった!!//

ふわいえに深くかかわるメンバー9人の体験談を残したく、電子書籍準備しているよ!

ひとりひとりの想い、変化、気付きに触れながら、ふわいえを作り始めた2年半前から振り返ってみる機会が増えている!

右も左もわからん状態から、
イオンタウン永井さんと佐倉家守舎のサポートを受けながら、コミュニティやお店作りに興味のあるハンドメイダーさんを集めミーティングを繰り返した半年間!

イオンタウンユーカリが丘の

もっとみる
\\圧倒的ギブより好きしか勝たん!//

\\圧倒的ギブより好きしか勝たん!//

圧倒的ギブ!

これ、ここ数年よく聞くフレーズ!

コンサル広告や、ビジネス広告で、
まずはこれ!みたいに、
テンプレ的に流れてくるからよく見かけるし、

私の周りのコンサル業の方々もこれを言う方が多い。

私もコンサルを受けたり、コンサルされている方と話したり、コンサル受けてる方と体験談をシェアしたりしてきて思うんだが、、、

行き着くところは、圧倒的ギブの前に、
好きしか勝たん!ってことなんだ

もっとみる
\\本物の体験こそ響く✨//『CASE STUDY BOOK 2022 vol.4』に掲載中!

\\本物の体験こそ響く✨//『CASE STUDY BOOK 2022 vol.4』に掲載中!

\\本物の体験こそ響く✨//

共にふわいえを作る佐倉家守舎の榊田さんが編集班長になって作られた、全国のまちづくりの生の事例がてんこ盛り『CASE STUDY BOOK 2022 vol.4』が発売されたよ📚
ふわいえでも販売中!

それぞれの県で熱い想いを持ったPlayer達が試行錯誤して実践しているたくさんの事例は、どれもこれも響く✨

女性のはじめの一歩を応援する場になるべく、
イオンタウ

もっとみる