見出し画像

2023/10/15 - 2023/10/21

2023/10/15

参戦してきた。多幸感に包まれるライブ。
今、自分はこの場所に入れて本当に幸せだ。
ありがとう。と言いたくなった。

アンコールは撮影自由

大好きなお店で晩ごはんを食べて帰宅。
エネルギーチャージ。

フルーツトマトとしらす

2023/10/16

久しぶりにライブの後、首が痛い。
そんなに頑張ったつもりもなかったのだが、大変頑張っていたようだ。

新しい仕事、言語が全く違うので暗中模索。
やっと少しだけブレイクスルーしそうな気配が出てきた。
こうなると、集中して同じことをやり続けたい。
しかし、この業務は週2日。1週間経つと集中力を集めるところからやり直しなので、毎回リセットされてしまう。
リセットされることで新しい発見もあるので一長一短。

2023/10/17

午前中、じっくりミーティング。
新しい案件の諸々がやっと見えてきたので、具体的にどうやっていくか、というところの意識合わせをチーム内で行う。

職人的な技術でやってきた仕事を、技術力がそこまででもない人も入って大きめのチームで実行するとき、必要になるいろいろを、お客様に説明しながら揃えていかないといけない。
チーム人数が増えると、「やっていけばわかる」で失われて行く時間があまりにも多くなってしまうのだ。
この意識をお客様とも合わせないといけないのだが、なかなか。

2023/10/18

今日こそ、夜にイベントがある日。
懐かしい人達にもたくさん会えて嬉しい。
誰かに会って話す、というそれだけで良いカロリーを使う。

毎年夫のインフルエンザ予防接種は、自宅から少し離れた病院で行うのだが、その病院の近くにあるケーキ屋さんが美味しい。
なかなか行けない場所なので、年に1回のお楽しみとなりつつある。

そのお店で買ったチョコレートケーキを食べる。
夜中にも関わらず、夫が珈琲を淹れてくれた。

美容院に行っている間にリクエスト採用。
ドラマも追いかけていきたい。

2023/10/19

LOVE PSYCHEDELICOのNAOTOさんが、ラジオのゲストに登場。
ずっと、新しくできるTOHOシネマズの音響について熱く、深く、とんでもなく深いところまで語っていた。
新曲の話、ほぼなし。トーク時間も延長。
こういう、生だからこその奇跡的な放送回は楽しい。

2023/10/20

嬉しい手紙をもらう。

ノートパソコンに挟まってた

こういう手紙はなかなか捨てられない。お菓子箱に大事にしまっている。
何年も経ってから自分の心の支えになるのかもしれない。

夜は街に出て個展を見る。
帰りにちょっと食事。娘が場に慣れてくつろぎすぎていた。
瓶ビールを注ぐ姿が様になっている。

美味しいものがちょっとずつある幸せ

2023/10/21

デパートのイベントでハロウィンのお面を作る。

チャームポイントは、目👀

芸術が爆発しすぎて、娘に着用を拒否された。
外だったので結構寒く、娘と自分の体調を心配する。

娘のタイツが必要で購入しようとデパートの子供服売り場に行くと、タイツ1足5000円超。
そっと売り場を離れ、帰りにその足でショッピングモールへ。
400円のタイツを購入。
庶民、庶民。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?