見出し画像

日韓二重国籍者がコロナ禍に韓国へ入国する方法✈️🇰🇷

みなさま、お久しぶりです!

無事に韓国に入国し、隔離も終え、留学生活をスタートさせております!

ずっとずっとnoteを執筆しようと思いながらも忙しくて遅くなってしまいました💦


さて、今回は、私のように日本と韓国の2つの国籍を持っている者が、コロナ禍に韓国に入国する際にどのような手続きを踏むのかについて、自身の経験に基づいて記事を作成してみたいと思います。

私は生まれながらに二重国籍者であるものの、韓国のパスポートを取得したのがつい2年前で、2つのパスポートを使って入国を行うのは今回が初めてのことでした。

自分自身、あまり情報が見つからず不安な気持ちで入国をしましたので、少しでも同じ状況にいる方々の助けになることができればと思い、こちらの記事を書かせていただきます✒️

※特にコロナ禍においては、日々状況が変化していきますので、最新情報や詳しい情報は大使館・領事館等の公的機関にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。


さいしょに


まず、基本的なことをお話しすると、日本と韓国の二重国籍者はどのように国籍を使い分けないといけないかと言うと…

そもそも…
日本国内にいるとき:基本的に日本国籍しか使ってはいけない
韓国国内にいるとき:基本的に韓国国籍しか使ってはいけない

日本↔︎韓国の出入国時は…
日本を出入国:日本パスポートを使う
韓国を出入国:韓国パスポートを使う

→日韓を行き来する時には2つのパスポートを持たなければいけない

このようになっています。


1.航空券の予約&SIMカードの準備


まずは、航空券の予約に関してです。

航空券を予約する際には、日本名・韓国名どちらを使用しても特に問題はありません。

これに関しては、行政書士の方にも確認を取っております。

私は今回試しに韓国名で航空券を予約してみたのですが、カウンターでチェックインする際に念のため「二重国籍なんです」と説明すると、韓国パスポートをスキャン&念のためということで日本パスポートも確認され、そのまま普通に終わりました。


次にSIMカードに関してです。

現在、コロナの影響で隔離期間に連絡を取るために、入国時、韓国国内で使えるケータイ番号を聞かれます。

知人の番号でもいいという噂も聞いたことがありますが…自分の番号があると安心ですよね。

私はaah!educationさんで1ヶ月契約しました。

こちらでは日本出国前からSIMカードを受け取ることができるので、安心です。

気になる方のために下にリンクを貼っておきます!

決してお安くはないですが、対応も丁寧でした:)


2.日本出国時


<出国検査>

出国検査では、特にパスポートと航空券の照会はしないので、日本のパスポートだけですんなりと通過できました。

コロナで人が少ないこともあって、本当に待ち時間0で、所要時間30秒くらいで終了しました…(笑)


<飛行機への搭乗>

今回は、韓国名で予約したので韓国のパスポートと航空券を提示しました。

特になにかひっかかったり、説明したりすることもなくすんなりと搭乗できました。


3.機内で作成する書類


さて、いよいよ飛行機に乗るわけですが、機内に入った時点から、基本的に「韓国人として」扱われることになります!

CAさんに「韓国人ですか?」「韓国籍ですか?」と聞かれたら「はい」と答える必要があります。

また、機内で作成する書類は全て韓国名、韓国パスポートの情報で記入しなければなりません。

2022年2月初旬の機内では以下の3つの書類を作成しなければなりませんでした。みにくいかもですが簡単な日本語訳もつけておきましたので、どうぞご参照ください:)


①건상상태 질문서 / 健康状態チェックシート

画像1

画像2


②특별검역 신고서 / 特別検疫申告書

画像3

画像4


③여행자 휴대품 신고서 / 旅行者携帯品申告書

画像5

画像6

※この書類の場合は、パスポート番号は外国籍の人のみ書くものなので、記入の必要はありません。


全ての書類に書く「韓国内での住所(隔離先)」「携帯電話番号」「航空券の情報(便名、座席)」「パスポート番号(韓国)」は一つの紙にまとめて書いて持っておくと大変便利なのでお勧めします✨


4.韓国到着後の流れ(空港内) / ワクチン接種証明書と陰性証明書の名前問題


さあ!いよいよ韓国に到着です✈️

ここで、飛行機から降りる前に事前に日本のSIMを抜いておき、韓国のSIMを完全にではなくゆるく挿して準備しておくことをお勧めします。

カチッと音がするまで刺すのではなく、半開きの状態で少しの間持ち運ぶことになるので注意してください💦

飛行機の中で挿していいのかよくわからず、私は降りた後、入国審査にたどり着くまでの廊下?でカチッと挿しました。

無事に接続できました😊


で、いよいよ入国の手続きが始まります!

最初に告白しておくと、実はどたばたしてあまり明確にどの書類をどこで提出したか等を覚えていません…すみません…😢

ただ、「日本のワクチン接種証明書」「PCR検査陰性証明書」「航空券」「韓国パスポート」「機内で書いた3つの書類」「隔離先の情報(住所、電話番号)」はひとつのファイルにまとめておくと便利です!

よくわからなければ、ファイルをそのまま提出すれば、職員の方が適切な書類のみ抜き取ってくださいます。


ここでワクチン接種証明書とPCR陰性証明書の名前問題についても触れておきます!

まず、ワクチン接種証明書に関して。

ワクチン接種証明書に関しては、日本で接種した場合、原則日本の名前しか記載してもらえません。自治体にも厚生労働省にも問い合わせて、韓国名も併記してもらえないかとお願いしてみましたが、断られました😢

ので、不安な気持ちを持ちながらも日本名が書かれた接種証明書を持っていきましたが…

日本の身分証明書(パスポート等)を提示し、きちんと二重国籍者であることを説明すれば理解していただくことができ、無事に通過することができました!


次に、陰性証明書に関して。

陰性証明書の場合は、公的機関が発行するものではなく、医院・医師が個人で発行するものなので、説明すれば韓国名での発行、あるいは韓国名を併記しての発行が可能かと思われます。

私はかかりつけ医に説明し、韓国名で発行していただきました。

ただ、こちらも仮に日本名で発行したとしても、韓国到着後に二重国籍者であることを説明し、身分証明書を提示することができれば理解してもらえるのではないかと思います。私は韓国名で発行してもらった身なので、あくまで予想ではありますが…。


ということで、いよいよ到着後の流れです!

到着後の流れを、ブース別に大まかに説明すると(ごめんなさいうろ覚えで自信がありませんので参考程度にお願いします😢)

①検温
②陰性証明書等を提示し、係にスタンプを押してもらう
<ここから韓国人と外国人に分けられるので韓国人の方に行く>
③隔離アプリのインストール(セルフ)(事前に入れておくとスムーズ)

④係員によるアプリの内容・動作確認
⑤隔離先の確認(ここで係員が隔離施設の方に確認の電話)
⑥隔離通知所の作成(隔離先の住所や電話番号等を記入)
⑦入国審査(パスポート提示するだけだったはず)
⑧預入荷物取りに行く
⑨携帯品申告書提出(いわゆる税関?)
⑩隔離先の地域(区)とバスorタクシーを聞かれるので答えて、シールを貼ってもらう
※留学生はこっち〜!と言われますが、外国籍の留学生のみが対象のようなのでそちらは無視して突き進みましょう。

職員が案内してくれるバスorタクシーに乗って保健所or隔離先へ!!

このような感じでした。

途中から韓国人エリアに進まなければならないのですが、私が入国したときには周りは同じ在日コリアンの方々ばかりで、みんなでわからないところは助け合いながら手続きを進めていきました!

私は飛行機を降りてからタクシーに乗るまで1時間弱かかりました!思っていたよりも早くスムーズに進んでラッキーでした:)


最後に


ということで、今回は自身の経験に基づいて、コロナ禍における日韓二重国籍者の韓国入国に関してお話ししてみました!

同じ立場にいる方々の少しでもお役に立てれば幸いです!

もしも質問等ございましたらお気軽にコメントください:)

最後までお読みいただきありがとうございます🤍

おばあちゃんと済州島に行きたい!