見出し画像

実際にやっている。親子旅行お得ホテル予約裏技

知る人ぞ知る。親子旅行ホテル予約裏技を紹介します。先日シングルマザーの方から相談いただきました。

子連れでホテルや旅館の予約をしたいが大人1名+子どもの予約ができない
予約サイト等を探しても予約不可と出る。

シングルマザーさんからの相談

そうなんですよ。私も国内外も母子旅をするのですが、思っている以上にホテルの予約手こずるんです。

この記事を読むと、そんな方法があったのか!と目から鱗の情報が書いてああります。

年130日は海外暮らしのこどもと旅するワーキングママのはぴえん。です。
2022年9月30日〜10月26日まで約1ヶ月間、母(67歳)・娘(9歳)と
タイ(Thailand)に旅育&ワーケーションに行ってきました。
2023年1月30日〜2月28日にチェンマイ(Thailand)に旅育&ワーケーションを計画中です。今は航空券を発券したところです。


入力するのは大人の人数だけ

いきなりですが、結論を言うと

子連れでのホテルを検索するときに、子どもの人数を含めると損をします。子どもが小学生であろうと、3人いようと無視してください。

その理由は
※子どもは無料なのに宿泊代が上がる
※宿泊できるホテルが激減する

だから、相談してくださった方もホテルを見つけることができなかったんです。

子どもの料金はどうするの?

まずは、大人の分だけ予約して、あとからホテルに連絡すればいいです。

こども料金は追加でいくら発生するのか、電話で問い合わせます。

伝える内容は
「□□で○月○日に大人1名で予約した△△と申します。こども料金についてお尋ねします。
・●●歳のこどもがいます
・食事や布団は必要です(不要です)
・追加料金はいくら必要ですか?

ホテル側は、優しく教えてくれます。
ビジネスホテルのように、食事がいらないホテルでは小学生でも無料です。とおっしゃってくれます。

未就学なら大体のホテルが無料です。という返事が多いです。

子どもの人数を0にすることでのメリット
※泊まれるホテルの格段に増える
※選ぶホテルによっては無料ですよ。って嬉しい言葉をいただける。

ホテルを予約知る際、検索画面では子どもの数を「0名」で入力するのが正解です。

なぜ、検索結果に差が出るのか!

実は、知り合いのホテルマンから教えてもらったのです。

答えは
「ホテル側が子ども用のプランを設定していないから。」

え?ってなったんです。

理由は
ホテルには数多くのプランがあります。
たとえば、早割プランとか2泊以上のから予約できる連泊プランとか。

プランが多ければ多いほど、お客様に選ばれる確率が高くそうです。

その上、子どものプランを設定するということは、ホテル側の作業が増えて大変だからとのことです。

確かに、子どもってしないといけない設定が多いですもんね。
布団の有無、食事の有無、子どもの年齢とか

このように、子ども料金の設定を怠っているため検索しても出てこない現象が起きます。

裏側をわかっていただけましたか?

必見!子どもと宿泊の際の必ずした方がいいこと

先ほど、予約は「子ども0名」で予約して、子どもが一緒であることをホテルに連絡してね。ってお伝えしました。

たまに、最初から「添い寝無料」って書いてくれているホテルもあります。
それでも、事前にホテルに子どもがいることを連絡してください。

※子ども用のアメニティを用意できる
※子どもが騒いでもクレームが出にくいフロアにしてくれる
※事前に清掃の徹底をお願いできる

子ども用の歯ブラシやスリッパなの用意しているホテルがありますが、チェックインで忘れられていることもしばしばあります。

連絡を入れておけば、事前に用意をしておくことができます。
ホテル側も、お客さまに喜んでもらうために用意しているサービスで喜んでいただけた方がいいわけです。

お互い気持ちよく時間を過ごせるように、ぜひ連絡を入れてみてください。
ホスピタリティを感じる受け答えをしてくれます。旅に行く前からワクワクが倍増します。

さいごに

補足ですが、ホテルは旅館業法や消防法に基づき、一室の収容できる人数の上限が決まっています。これは海外でも一緒です。

この人数には子どもも入ります。

旅館業法や消防法を破るとホテル側に大きな罰則が課せられるため、必ず事前に確認してください。

ホテルに連絡しなければならないという一手間が増えますが、自分とホテルの双方が快適な関係を保つためにも、子連れ旅行では事前に子どもの数を連絡することをお勧めします。

よろしければサポートお願いします。ノマドの聖地「チェンマイ」での子連れワーケーションの資金にさせていただきます。今だからできること今しかできないことに使わせていただき、記事に還元いたします。