見出し画像

1分で読む先週のAIニュース(7/9〜12)


先週のAIニュースをお届けします。
見出しの画像はAIに描いてもらいました。
今回は英語ベースのアプリに日本語のままオーダーしたところ、無事生成されたのでホッとしました。
アートスタイルはスタッフのK美さんにオススメ頂いたAnime v2にしてみたのですが、ニュースの内容がロボット関連が多かったからかロボット寄りの画像が生成されました。
(画像はDream by WOMBOで生成しました)

⬛︎経済産業省が、ゲーム・アニメ・広告などコンテンツ産業における生成AI利活用の方向性を示す「コンテンツ制作のための生成AI利活用ガイドブック」を公開した。日本における実際の活用事例や、利用に当たっての法的な問題点を、約60ページにまとめている。
記事引用元:ITmedia NEWS(詳細は下部リンクから)


⬛︎生成AI(人工知能)を使った英会話授業を行う朝日中学校は9日、富山県朝日町越の同校で授業を公開し、生徒が端末上のロボットと1対1で言葉を交わす学習を実践した。視察した文部科学省職員や教育関係者らは「生成AIが学習の手段として生かされ、個別最適な学びにつながる」と評価した。
記事引用元:北日本新聞webunプラス(詳細は下部リンクから)


⬛︎もし家にロボットがいたとして、そのロボットはどんな存在だろうか。
1985年に放映された米国のSFホームコメディ「スモール・ワンダー」には、ビッキーと名付けられたロボットが家族の一員として登場した。しかしポップカルチャーの作品では、ロボットは非常に有能で、人間を助けてくれる存在として登場することの方が多い。
記事引用元:CNET Japan(詳細は下部リンクから)


⬛︎警察庁は業務の効率化などに向け、書類作成やデータ分析など多岐にわたる業務で生成AIが使用可能かどうか調べる検証を始めます。
記事引用元:テレ朝news(詳細は下部リンクから)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?