ひろちゃん

緩和ケア病棟看護師。1人でも多くの人が、幸せに最期を迎えられる世の中を作りたい。 最期…

ひろちゃん

緩和ケア病棟看護師。1人でも多くの人が、幸せに最期を迎えられる世の中を作りたい。 最期の時に、心穏やかにあるには・・・ 今を心穏やかに生きること。 ゆらゆら揺れる心模様をつづります。

最近の記事

ちょっと堅苦しいはなし。

画像をお借りしました。 ありがとうございます^^ 今日の講義、緩和の認定看護師さんで、 訪問看護ステーション20年以上されている方が講師。 色々…降りてきたっ (講義から感じたこと) 1つめ。緩和ケア病棟の役割 訪問の方のお話を聞くと、いつもモヤモヤしてた。 在宅はすばらしいってお話を聞くと、 すごいなーいいなーと同時に、 緩和ケア病棟の役割ってなんだろうっていうね 今日思ったのは、やっぱり看取りの場には、 症状コントロールの知識、緩和ケアの考え方をもった看護師が必要って

    • 10分で何をする?

      昨日から、パソコンの調子が悪くて更新できず。。。 やっとこさです。 さて、毎日ZOOMでオンライン授業を受けています。 10分前には入出しないといけなくて、 10分前に入ってから10分間、パソコンの前で 同級生の顔を見たり、ぼーっとしたりしてたんですけど。 この10分で、宿題したり、NOTE書いたり、 予習したり、復習したり、結構はかどるんです!! 有効な時間の使い方。 あっという間だけど、意外と使える10分。 今日も読んでいただき、ありがとうございます。

      • 麹を使ったお料理教室へ。

        連続更新記録は途絶えました笑 週末は、麹を使ったお料理教室へ。 どーも、夏バテっているようで私。 しんどーい。 今日は午後から試験。 ほどほどに過ごそう。

        • しゃちょー。

          この度、わが社に就任いたしました。 もなしゃちょーです。 よろしくにゃん。

        ちょっと堅苦しいはなし。

          人生の目標を決めました

          めずらしく本日、2回目の投稿! やりたいことは色々あって、次の目標も決めているんですが。 今日の授業が「カンファレンス」 カンファレンスで、どうやって参加しない人や、文句言う人に 興味持たせて、参加してもらうか?みたいな。 苦手な医者がいて。どう勝つか?認めてもらえるか?(認めたくないけど、認められたい、これ本心)みたいなことをずっと考えてて。 でも、「どうやって人を笑わせるか?」を目標に生きていくことに決めました。 私、超真面目人間だから自信ないけど。 こっ

          人生の目標を決めました

          メリハリ

          頑張る人生、頑張らない人生どっちがいい? もちろん、人それぞれだと思うけど、 楽する幸せと、頑張った幸せって、 頑張った幸せは、頑張った人にしかわからないんだよねー。 メリハリつけるのがいいなと思う。 期間決めるとか、一日の中でも時間決めるとか。 私もできてないから、メリハリのある1日を目指そう。 今日も読んでいただきありがとうございました。 素敵な1日をお過ごしください。

          気持ちがしんどいときは?

          最近、なかなか寝付けなくて。。。 朝、変な夢で目が覚めました。 まだ眠いです。 気持ちがしんどい時って、みなさんどうやって対処してますか? 人それぞれだと思うんですけど、私はダメージが大きいときは、 寝る。これに限るです。 その感情と向き合ったほうがいいとかいいますよね。 なかなか難しいです。私は。思いっきり泣けたらいいのかなー 今日も笑顔の時間がたくさんありますように。

          気持ちがしんどいときは?

          憂鬱を楽しいに変えよう。

          昨日、なかなか寝付けなくて。 今朝はちょっとしんどいです。 今日は、授業が早く終わるので、職場に顔を出す予定。 職場は、すごく孤独を感じるのであんまり行きたくないのですが。 ちょっと白衣に着替えないといけないかも。 予想を反して、楽しい時間になるといいな。 そして、どうやって楽しむかを考えよう。

          憂鬱を楽しいに変えよう。

          人のチカラ

          おはようございます。 以前、友人が恋愛で悩んでいて。 どうしらいいんだろう。なんでだめなんだろう。 ぐるぐる堂々巡り。出てくる言葉はネガティブなものばかり。 話を聞いているのがしんどくなっちゃって。 自分の時間を奪われているような感覚もあり。 この友人と距離を置くようになりました。 昨日、久しぶりに電話で話したんですね。そしたら、別人になっていて。 自分で解決策を見つけて、生き生きしていました。 距離を置いてよかったと思いました。 友人はちゃんと一人で立ち

          人のチカラ

          告白。

          昨日、友人と箕面の滝に行ってきました。 新緑がきれいで、涼しくて気持ちよかったです。 実は、この友人・・・男性なんですけど。 かなり前から、もう付き合ってるみたい・・・な関係で。 この日、私はとあるチャレンジを決めてました。 想いを伝え、友人から彼氏になりました笑 めでたし!! 私は、今年39歳になるのですが、 これまで自分から告白ってしたことがなかった。 人間関係を変えるチャレンジってすごくハードルが高かった。 でも、おかげさまで今はとっても幸せです。

          あべのマスクとあめちゃん

          今日のタイトルは写真の説明笑 今日は、新月らしいですね。 めっちゃ詳しいわけではないですが、 そういう話、嫌いじゃない、ひろちゃんです。 今日は、ハイキングに行ってくるのですが、 あるチャレンジを計画しております。 無事に実行できるのか… 明日、今日の写真も交えながらご報告させていただければと思います お楽しみに^^ では、皆様今日も素敵な1日をお過ごしください♪

          あべのマスクとあめちゃん

          休日のお勉強。

          今日はお休みです。 朝から婦人科の定期検診へ。 大きな病院だけど、土曜も開けて下さってて助かります。 ほっと一息ついて今からくまことお勉強。 明日はハイキングの予定なので、 今日中に頑張って薬理の課題仕上げます。 よいお天気。 皆さま、よい休日を。

          休日のお勉強。

          コップの水

          朝から変換が上手くいかず… 授業の合間に書いています。(あ。休憩時間ね) 聞いたことありますか?コップの水の話。 コップに半分水が入っていたとして、 まだ半分、十分あると考えるか もう半分しかないと考えるが。 幸せかどうかってすべて捉え方。なんですよね。 みたいな話を今日の授業でもしてました笑 自分で自分の幸せ、つかめる、調整できるようになりたいですね。 今日は雨だけど寒いですね。暖かくしてお過ごしくださいね。 今日も読んでいただいてありがとうございます。

          コップの水

          自分の人生に責任を持つ。

          急にどうしたん?みたいなタイトル。 随分前から、私のインスタに毎日メッセージが届きます。 女性、年齢不詳(多分、中学生?高校生?) そのメッセージは、「死にたい」「殺して」「一緒に死んで」 「死ねる薬ちょうだい」など… お返事返したり、返さなかったりしていますが。 人生、良くするのも、悪くするのも自分だと思うの。 まあ、この子に伝えてもなかなか難しいのかもしれないけど。 例えば、今日みたいな雨が嫌い、雨が憂鬱として。 どうやってこの雨の日を乗り切るかな?とか

          自分の人生に責任を持つ。

          私と「死」

          今日は何書こうかなぁと思って、タイトルを思いつきました。 私が最初に出会った死は、おじいちゃんの死ですね。 おじいちゃんは、会社の社長さんをしてて、 たまに外国のコインや、いちごポッキーを持って 来てくれるそんな存在でした。 急性心筋梗塞で急に亡くなりましたが、私は当時、 保育園入るか、入らないかくらいかなぁ。 何も覚えてないし、母から聞いた話では何も分かっていなかったようです。 今朝は、あめちゃんが添い寝してくれました。 ではまた明日も書けたら。 素敵な

          私と「死」