見出し画像

献血

こんにちは!
今日は最強開運日という天一粒万倍日と天赦日というスーパー開運日らしいので
今日は朝からテンション高めに行動しています!
今日は初めて朝から近くをウォーキングとして
(と言っても10分程度のウォーキングと呼べない程度のものですが…)
氏神様にお参り!
氏神様は小さな神社だけど朝から7時から2人も来ていて人気さにびっくり!

ふと今日献血に行こう!!!
と思い立って生まれて初めて献血ルームに行ってきました

医療従事者の友達は昔からずっと社会貢献だと思ってやっているし
輸血は本当に命を繋ぐすごく必要なものだから
と言っていたのを思い出し行ってみました

産婦人科に勤めていると、1リットルの出血なんてよくあることだし
下手したら2リットル以上出ることも…
そうなってきたら輸血が必要になってくるし
そのおかげで助かった命があることも理解しているので
私も献血に行ってみようと思い立ちました

今までも献血行ってみたいって思うことは何度もあったけど
200mlの全血で女の人はヘモグロビン(赤血球)Hb12.5g/dl必要だったから
そんなにあるかな?と不安に感じて行く機会を逃してしまっていた

この前の職員検診でHb12.7だったから行けるかも!
と思い調べて行ってみた
多分一番スタンダード?(自分基準で)
なのは400mlの全血かな?
それにしようかな?
なんて思っていたら
体重も基準があって50kg以上必要だったので
今の体重50kg以下で無理

それなら成分献血?
それなら体重40キロ以上あればいいし、Hb12.0以上でOKなので
それなら行けるかな?
もしくは200mlの全血?(あまり現場では使われていないという噂?)
と思いながらとりあえず行ってみました

着くと検温と消毒をして
いきなり『今日は何にしますか?』
いや初だし、いきなり選択肢も与えられず聞かれても…
と思ったけど、下調べを少しして行ったので
200mlの全血か成分献血かな?
みたいな話をすると
身長と体重の表を見せられて「この基準は超えていますか?」
とそんな基準があるなんて聞いてないー
だけど基準をギリギリ超えていたのでOK

200mlと成分献血で迷っている旨話したら
成分献血の方はベットが3時間後しか開かないんですよね
と言われ選択肢は200mlのみになったので
全血の200mlにすることに!

問診表で住所氏名
そして病歴や渡航歴、感染症の色々、ワクチンのことなど色々記入し
医者の問診へ
詳しく病歴などを聞かれ
終わった後の体調不良時のことなど話がありました

そして次採血へ!
採血の看護師さんに「まず血管みますね」
と血管見られ自分的にばっちり血管あるよ!
と思っていたのですが
「血管細くて無理です…針太くてボールペンの先ぐらいあるので難しいです」
とまさかの血管の細さで献血断られてしまいました…
普通の輸血の時に使うのが鍼の太さが18Gで
献血取る時用はもっと太い16Gとは聞いていたけど
血管が細くて取れないという選択肢があるとは思ってもみなかった笑

ということで献血デビューはならず
今日みたいな暖かい日で血管拡張してばっちり浮き出ていても
細くて無理と断られるぐらいなのでもう献血は今後も不可能かもしれない笑
献血での社会貢献はできませんでした

今回私は条件的に難しかったけれど
もし機会があれば他の人の命を救うためにも献血に行ってみてください!

ということで近くの献血ルームまでのただのお散歩になりました
今日は朝と献血ルームへのお散歩でトータル30分ぐらい歩けたかな?
中学生ぐらいからずっと運動という運動はしていない生活…
運動不足で体幹の筋肉がなさすぎて腰痛とかきている!
何でもいいから運動して!!!!
とお叱りを受けたので
少しずつ運動を日常に取り入れていきたいなと思っています
まずはスモールステップとして
10分のお散歩を週2から3回習慣化していき
そのうちもっと歩けるようになっていきたいなと思っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?