いいと思うことはやってみる❣️ 【息子の発想❣️いいね👍】


「アロマ焚いて❣️」
「あのアロマ欲しいなあ」 

最近の息子の流行りは、
そう!「アロマ」

きっかけは、
夢実現への過程で

集中力を上げるには?
記憶力を上げるには?

少しでもいいことを
取り入れたい❣️
と、いう熱心から。

座右の銘を掲げたり、
自分を叱咤激励しながら、
本来打ち込むことと
並行して、

集中力、記憶力UPを
楽しんでいた。

そういえば、
アロマとかいいかもね。
と、ポロッと私が言うと

これまで、
あまりいい反応ではなかった
香りについての反応が変わり

「それ、やってみたい!」と
いうことで
アロマを炊きはじめて
なんだか
いい感じらしい。

目標達成への努力の中で
「過程を楽しむ」
とっても大事なこと。

息子は本能で
それがわかってるのかな。

今までは嫌だと
近づきもしなかったことにさえも
その道理や根拠も踏まえて
直感力も働いて

「自分でいいと思うこと」を
選んで、試していく姿。

いいなって思うし、
そばにいて楽しい♪
ありがとう。

そんな息子に
母からのプレゼント。

集中力や
記憶力にも関連♪

「睡眠の大切さ」に
優しく触れてくるている
いもとようこさんの
「おやすみなさい」を
寝る前に読ませてもらいました。

満足気に
いいイメージで
眠れそうな様子。

読み終わると
「おやすみ〜
バイバーイ」と
部屋を追い出されたのも
嬉しい。

自分で考えて、
自分で判断して、
自分で試して、
自分で精査して‥

楽しんでね♪

【本日の絵本】
「おやすみなさい」
さく・え:いもとようこ
金の星社

「どうしてねなきゃいけないの?」
それはね‥

いもとようこさんが
ねるといいことが
あるよって、

やさしいことばで
子どもたちに
語りかけてくれている
一冊。

表紙には
かわいいうさぎちゃんたちが
眠っています。

とってもいい気持ちで
眠れて、
キラキラの明日も
感じられる
寝る前に大人も子どもも
是非、読んでほしいなって
思います⭐️

12歳の息子。

会話の中から
自分に必要なことを
取り入れていく成長を
感じながら

ちょつぴり
サポートさせてもらいました。

最後まで
お読みくださり
ありがとうございます。

#アロマ
#集中力UP
#記憶力UP
#夢実現
#目標達成
#過程を楽しむ
#自分で決める
#やってみる
#寝る前に絵本
#おやすみなさい
#いもとようこさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?