見出し画像

【ハピコンブログ】プロポーズのヒント~その3~

山形の結婚準備を全力で応援するHappy Concier(ハッピーコンシェル)です!
結婚準備の最初の一歩、「プロポーズ」について語る第三弾です♪

今回のテーマは「プロポーズはどんな演出がいいの?」

いざプロポーズをすると考えたとき、やは当然ながら・・・演出はある程度したいですよね?

確認編:プロポーズ演出、代表的な3つの角度
1.とことんロマンティックにする
2.二人の思い出をなぞる
3.自分の思いを伝えやすい状況を作る

通常想いを伝える際に、場所やタイミングを選ぶことはあっても「演出」を考えることは少ないのではないでしょうか?
それこそがプロポーズの特徴ですよね!

1.なぜプロポーズは演出したくなるの?

この答えはズバリ二つ
①恥ずかしさから、過剰演出したほうがプロポーズしやすい
②(彼女からの)プロポーズへの期待が極めて高い

①誤解を恐れずに書くと、今は結婚の価値が凄くあいまいになってしまい、「結婚すること」の価値よりも「結婚したいと伝えること」の価値のほうが高くなっているのではないでしょうか?
注)私たちは結婚の大切さ・すばらしさをお伝えすることに力を入れてます
そんな中で重視すべきは「プロポーズ」になってくるのは当然の成り行きかと思います。
であれば・・・しっかりプロポーズするためには出来るだけ華やかで、わかりやすいカタチにする必要があり、その最短は”素敵な演出”になるのかと思います。

②また、現在は恋愛結婚がほとんどを占め、「恋愛」と「結婚」の境目があいまいになってきてますよね?
そんな中でメリハリの重要ポイントが「プロポーズ」になってきているので、当然ながら彼女さんとしては「そこをしっかり頑張ってほしい」との想いが増しているのです!

画像1

2.どんな演出が喜ばれるの?

いきなりですが、最近の主流は「チャペルプロポーズ」です。
*いわゆるウェディングチャペルでのプロポーズです。
異存あるとは思いますが、同業の方々の話を聞く中で圧倒的な人気があると結論付けてます。
これを分析すると「非日常」「夢のような時間」「結婚のイメージ」なのではないかと思います。

他のシチュエーションでプロデュースすることもありますが、チャペルプロポーズとの頻度差、エグいです。
(思い出の場所でのプロポーズ、自宅プロポーズ、屋外プロポーズなど行ったことがあります)
それぐらい、チャペルプロポーズが”プロポーズの本質に向いている”と思っていただいたほうが良いと思います。
*この辺はそのカップルによるので、気になる方はご連絡下さい。

画像2

3.プロポーズ演出はどう決めていくの?

私たちのサービスにおいては、専属プランナーがプランニングのお手伝いをします。場所との交渉からプロ的な演出の提案、スタッフの手配まですべてサポートします。
もちろん自分で手配してプロポーズを演出する方もいると思います。たぶんその中で一番難しいのは当日のスタッフ配置と演出におけるち密さの確保じゃないかなぁと思います。
この辺は話を聞いてご判断下さい!

画像3

今回は以上です。
参考になれば幸いです。
次回はプロポーズにおける伝え方について書きますよ!

問い合わせフォーム:https://www.happyconcier.jp/contact
LINEからコチラ:https://lin.ee/ldT08Ir

店内写真




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?