見出し画像

浅い関係と深い関係で変わる氣質(算命学シリーズ7)

算命学では、一人の人間の中だけでも、
「わかりやすい部分(表出している部分)」と「わかりにくい部分(潜在的な部分)」というのがあります。

性格や価値観などは、図で見ると氷山の表面に飛び出ていて、「わかりやすい」部分とされています。

生き方・氣質に関しては、氷山の見えない部分であり、「わかりにくい部分」でもあります。

今回は、わかりにくい部分の土台となる【氣質】について、お話していこうと思います。


◆氣質について

個性の構造

特に土台となる「氣質」に関しては、私個人としては「雰囲気」と表現することもあります。

この部分は、浅い人間関係の場合には、特に表面に出てきません。
出てこないというより、影響がそれほどでもありません。
ただ、長時間一緒にいる。家族になる。
といった関係性になったときに、この氣質というのは、非常に大きな意味を持ちます。

よく他人とだったら、上手くやれるのに、家族となると、
「家族だからこそ」の問題も出てきます。

これは、氣質同士のぶつかり合いから発生することなんですね。

私と母は同じ氣質だったのもあり、「友達関係」のような関係性でした。
(同じ氣質だからといって、友達関係になるとは限りません、お互いの個性が似すぎて・強すぎて離れたくなることもあります)

父とは、氣質の関係性で見ると、私がグダグダになったり、あるいは、漂流してしまう関係性となっていて、実際、かなり、父の性格や金銭問題で振り回された人生だったとは感じます。

兄とは、私が刺激を与える関係性となっており、私が若い頃から、独立志向で、起業塾など行ったりしていたのを、刺激を受けて、一時独立したりしてました(今は、会社員に戻っています)。

弟には、私の余分な部分を切ってもらう、祓ってもらう関係性なので、変な方向に行くときは、スパッといさめてくれます。あまり、お姉ちゃん扱いしてくれないのは、この氣質が働いているからかな?とも、思います。

氣質ともなると、これまでの性格タイプ別の言葉がけとも関係ないところが働くので、家族の関係性を読み解くのは、ただの人間関係を読み解くのより、難易度は上がると思っています。

これまた、ただのパートナーや恋人だった時には見えなかったものが、家族になると、こういう深い関係性のところが浮き彫りになりますよ、という話もします。

仕事でも、一時の関係性なら、氣質を氣にする必要はありませんが、「かなり深いところまで一緒に仕事しよう」となったときには、氣質が濃くなってどういう関係性になりやすいか?というのを、知っておく必要はあるかなと思います。

完全に相性が良い氣質の組み合わせがあるわけではなく、関係性の強弱によって、影響の度合いが変わるという感じだと思います。

◆見えにくいとはいっても

見えにくいとは言っても、見えてない訳ではなく、【認識しにくい】というだけだと思ってます。

氣質のあたりの話をしていくと、「そういえば・・」と大抵の人は思い当たる節はあります。

ただ、性格と違って、「私、こういう性格だからさ~」とは、言いにくい部分なだけです。

普通、「私って、こういう氣質だから」とは、言いませんもんね。
ただ、冒頭に書いたように、個人的には【雰囲気】だと思っていて、10のグループに分けることができるんです。

カラッと明るい感じしているなぁと思えば、大抵、氣質が太陽だったり、
どっしりした感じを受けるなぁと思えば、氣質が山岳だったり、
なんとなく、魅力を感じるなぁと思えば、氣質が大地だったりします。

言い換えると【にじみ出ているもの】でも、あるんですね。

私の場合は【大樹】でもあるので、年輪経営的な、コツコツ積み上げる、大器晩成型のイメージです。
実際、こうやって、ブログを継続したり、SNS(特に「X(元Twitter)」でも、毎日積み上げツイートを上げていたりとするのも、自分の特性を知ってのことなんですね。

だから、誰にでも、【継続が大事】というつもりはありません。
ただ、継続しやすい氣質を持っている、特性を持っている、ということを活かしているだけです。

◆自分の特性を知っているからこそ

子どもの頃は、ゲームセンターなどにある、占いなどを受けても、ほとんどと言っていいほど【大器晩成】という言葉があり、子ども心としては、複雑でした。

でも、今、晩年に差し掛かる時期に近づいているのを思うと、本当に早期に成功したと思えるようなことないなぁと思ってしまいます。
とはいえ、80歳以降の運氣は、またよろしくないので、それまでの間に結果を出さないといけないのかなぁと思ってみたり。

未来は決まってないとは言え、ある程度の予測というのは、あるのかなと思います。

前回のシリーズ6で書いた【運氣】のことも理解はしているから、人と比べて運氣が悪くなるというよりは、私の中での運氣が落ちやすいというだけで、「もう無茶をしない時期」という風にも読み取れます。

最近では、「これから、どんな人生にしていくか?」というのを、改めて考えています。
人生のシナリオを、丁寧に何度も書き直していく。
若い頃には、外界からの刺激、エネルギーに触れて、それを必死に掴んできた生き方だったと思います。

でも、今後は、これまでの過去があるからこその、丁寧な未来シナリオ、人生シナリオを描いて、それをカタチにしていく。
もう、これは算命学云々に限らず、「自分の生き方を丁寧にしていく」最初の一歩なんだと思ってます。

起業コンサルをしていますが、最近、とみに思うのが、「人生という土台を無視して、コンサルはできない」と思ってます。
だから、私のコンサル・コーチングでは、その人のこれまでの人生も、行きたい未来もいろいろ聞かせていただきますし、その上で、今何をやるべきか?どのような設計を描くべきか?をやっていきます。
(と言っても、みなさん、普通に会話していってくれるので、特別、引き出すような尋問みたいなことをするわけではないです)

そのツールとして、算命学などのツールを採用しているだけなんですね。

だから、「人生云々言わないから、パパっと稼げる方法を教えて」系には、私のコンサルは向かないですし、むしろ、仕事以上に優先度の高い人生軸があるのなら、そちらを優先したら?ということもあると思います。

また、人生軸や、過去の人生を聞いたうえで、想定外の商品になることもあると思います。
でも、それは、逆に言えば「あなたが生きた証」でもあるのです。
今まで表に出てなかっただけ。

今回は、氣質の話から、人生の生き方の話にまで来てしまいましたが、どれも、引き離すことのできない大切な部分だと思っています。

自分自身と深い関係性になっていってください。
そのきっかけとして、算命学なり、コンサルなり、ブログなり、使っていっていただければいいです。

◆鑑定について

ここまで来て、自分はどんなタイプなんだろう?
もっと、自分のこと深く知りたい!
鑑定してもらって、わかるようになるといいのになー、と思いましたか?
以下に鑑定メニューを記載しましたので、参考までにどうぞ。

□【無料鑑定のご案内】2024年より、毎月5日に実施します

時間は、昼の13時~の回と、夜の21時~の回です。
それぞれ、1時間~1時間半以内に終わる予定です。
1人当たり、10~20分程度で、簡単な性格分析や、ご相談内容から分かる、事柄を回答していきます。
自己理解の参考にご利用ください

≫申し込み方法
公式LINEに登録の上、「簡易鑑定希望」とチャットしてください。
詳細をご案内いたします。

※無料のため、録画・撮影にご協力をお願いします(顔出しNGの方は、モザイク加工希望と申し出てください。対応いたします。)

日程が合わないけれど、興味がある⇒公式LINEに登録の上、「別日程希望」等ご連絡ください。

□【本格鑑定希望の場合は】

1人あたり、1時間から1時間半みっちり、鑑定していきます。
基本的には、氣になっている状況・事柄を聞かせていただき、それに必要な情報をお渡ししていきます。
完全カスタマイズで、承っております。
下記のテーマでご活用ください。

≫相性:氣になる人との関係性
≫能力:自分の才能の活かし方など
≫運氣:今年1年や向こう10年ぐらいの流れを把握して、ビジョン設計や長期目標に反映させたい場合
≫組織診断:チームや組織に対しての働きかけや役割分担などを理解したい場合にどうぞ

≫申し込み方法
公式LINEに登録の上、【本格鑑定希望】とチャットしてください。
詳細をご案内いたします。

※ ※ ※

あなたの人生のヒントになれば、幸いです。
あなたの人生が良くなるよう、心から応援しています。

今回も記事をお読みいただきありがとうございました。

《告知》
インスタライブ、100日チャレンジ 2ラウンド目。
偶数の日の20時~ 15分から30分くらいです。
https://www.instagram.com/tsucchiy_tsuchisaka/

※100の願望リストワークショップを無料で開催します!
氣になる方・申し込みは
こちらのページをご覧ください。
毎月17日の予定です!

LINE公式アカウントにて
【年間50万円突破 専業起業家への道】動画プレゼント中!
無料相談やセミナー先行案内特典あり
あなたの才能を発掘・開花のお手伝いします


このブログは、毎週、月・水・金曜日の夕方(18時~19時ごろ)更新です
【ずっと、くすぶっている自分からの脱却】という目的のもと
「自分らしく生きるには?」
「起業・事業を軌道に乗せるには?」
「人間関係や性格分析等、人や自分自身とより良く関わっていくには?」
という視点からお届けします。
金曜日のみ、しばらく現代版算命学シリーズをお届け予定です。
スキ・コメント・SNSでのシェア大歓迎です。
いつもありがとうございます。


サポートありがとうございます。 いただいたサポートは、活動費用に使わせていただきます。 お礼に、感謝のエネルギーをお送りいたします。