見出し画像

メモる。


「マツコの知らない世界」
*人体ミステリーSP*

超解明!食欲の世界、
体型維持の鍵は脳に!?

テレビを見ながら
ひたすらメモメモ

その昔、食欲は、生きるためのもの
現在は、快楽のためのもの

抑えられない食欲
ドーパミンによる快楽
依存症
やみつき

ビールと餃子は快楽そのもの

お腹いっぱいなのに別腹で
〆のラーメン

食べることを喜び
食べるものが常にある

すると
弊害が起こる
食環境(コンビニなど)と人体のギャップ


若い女性に多い、
食事に気をつけているのに痩せない

痩せない理由
食生活の落とし穴

スマホ、映像を見ながら食べる
食べることに集中してない

カロリーオーバーしているのを
脳が感知してない

食べることに集中する、
味わって食べることが大切

よく噛んで味わう
味覚も養われる
食べ過ぎない

いいことだらけ◎

食を有り難いと思って食べる
体重計にのる

痩せているのに
体重計にのる人が多い
痩せているのに気にしすぎ

国際的にも見ても
日本人の女性は
痩せすぎらしい。飢餓状態。

睡眠時間と食欲

個人差はあるが
睡眠時間が足りている人は
痩せている

超肥満の人は
無意識に食べている人
無意識に料理して食べる人がいる
まるで夢遊病者のように

本人に自覚がない
どちらも異常で
病名がついている

自分へのご褒美は
ほどほどに

でも食べることは喜び

ただただメモしただけの記事です。


ひとつだけ
この1ヶ月くらい続けている習慣が
ありました。

お昼ごはんを食べる時は 
あたりまえですが、
スマホはみない。
いただきます。 
もぐもぐもぐ。
ごちそうさまでした。

食べたあとにゆっくりスマホを
みるようにしています。


人生100年時代
50、60代は働き盛り
70代はピヨピヨ
80代は日替わりであちこち不調
85歳からは朝と晩であちこち不調

97歳で亡くなった母の口癖でした。
適当です。てーげー。


ご覧いただきありがとうございます🙇


 



この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?