ほっと一筆「予定日まであと・・・」

2024.6.19


予定日まであと2日。

先週末に夫さんが実家へやってきて、
一緒に居候メンバーに。笑


まだ出産していない私も含めて何ができるというわけでもないけれど、
とりあえず初孫にかこつけて夫婦揃って里帰りに甘えている。


第一子で初めてだからこそできる所業…
情勢的に3,4年前だったらできなかったことを思えば、
本当に至れり尽くせりだ。
(当時は東京だったし)


第二子以降はまた状況が変わってるんだろうなあ。


さて、
まだまだびくともしなさそうなお腹の人。
備忘録として39週以降の数日の様子を残しておく。


▼17日
健診。
お子はすこぶる元気。胎動も活発。
一時期心配された羊水の量も問題なし。
とにかくデカくなったと思ったら既に推定で3100グラム。
え、君こないだ2800グラムだったじゃん。
3D 見たら手指がむっちむち。
先生にもむちむちですねと言われる。

内診があって、子宮口2センチ。
そのときにもしかしたらよく言われる「内診ぐりぐり」をされたのかもしれない。
卵膜をどうかされた感覚はないけど茶おりがつくように。
トイレで頻回確認。


▼18日
恥骨がどんどん痛くなる。
とにかく付け根が痛い。
下がってきているのと重たいのとでダブルパンチ。
2回に1回くらいは茶おり。
あととにかく眠い。
夜はホルモンとトイレと膀胱を押し付ける胎動のせいで寝られない。
立ち上がるたびに恥骨が痛いとぼやきたくなるのをこらえながら、
1時間おきくらいにトイレに起きる。
夜の水分を控えたいけどそうもいかない。
喉は割と渇く。血流量が多いせいもあるんだろうな。
でも今のうちに寝ておけと先輩ママたちには言われるから、
人目を忍んで昼寝を細切れにとっている。
男子バレーがあるから陣痛くるならタイミングは夜以降にしてと言われる。笑
空気を読んだお子、元気に胎動だけで何もなし。
陣クスは何も試さず、カレーうどんを食べたくらい。


▼19日
朝方?か夜中のうちに茶おりあり。
胎動は活発。張りがあるくらいで前駆陣痛は今のところなし。
前駆陣痛ぽいもの、だいたい夜なので多分夜に本陣痛もくるんじゃないか?と思っている。
前駆陣痛が陣痛の練習なら、同じ練習時間帯で来そう。
もし予定日通り来るなら明日の夜中に本陣痛…?
でも21日も男子バレーがある(から夜までには産んでよと言われる)
この子はこの子のタイミングでくるんだろうけど、はたして。
(ちなみにパイナップル、オロナミンCは既に実践済。)
乳頭マッサージとスクワットは再開する。



…とまあ、2日前とはいってもまだのんびり構えている状態。
我々夫婦ものんびりしているけど、お子ものんびりくるのかしら。
それとも空気を読んできっちり予定日通りにくるのかしら。
予定日でも前日でも、
すっかりお腹の中が狭くなってきているだろうから、
どんなに居心地が良くてもそろそろ会いにきてほしいところ。


実家の周りはあまりに田舎なのと、
交通整理されてない道路が多いせいで散歩するにもなかなか危険…
明らかに家事(それも自宅にいる頃に比べたら半減)以外に動けていないから、スクワットを地道にがんばるしかない。


この運動不足は次への改善点だな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?