見出し画像

我が家には「人工授精」が合っていた

30代後半に人工授精で出産したお話です。
我が家にはメリットしか無かった人工授精。
すでに長男は2年以上前、不妊治療は4年前に遡るから記憶が曖昧な部分もあるけど、記録としても残してみようかなと思ってnote初投稿です。
※2-3では、流産の話もサラッと書いてるので、辛い方はご注意ください。


1. 私の履歴

1-1. 10代「楽を選ぶ」

もともと生理が不順で、大学入学のときには止まってました。でも生理こないって楽だし、お金かからないし、体には良くないと分かりながらも放置。
でも母の勧めで、近所の新しくてキレイな婦人科へ。
特に病気ではないとのことで、ピル生活開始です。この選択が出産に繋がったかなと思うので、母には感謝しかありません。

1-2. 20代「人生を考える」

就活が始まって、なんとなく3〜4ヶ月に1回の通院が面倒になり、生理がこない楽さもあって勝手に数年お休み
社会人3年目からは一人暮らしして、誘われる飲み会には参加し、生理を気にせずひとり旅などを満喫♪
とはいえ、20代後半になって少し先の人生を考えたらやっぱりダメかと思い直してピルを再開しました。
小さい錠剤を1日1錠だし、肌荒れも改善するサプリと思って月2,400円の支出は許容範囲かなと。

1-3. 30代「現実を見る」

34歳で結婚したのを機に、病院とも相談して服用を止めて、2年間の不妊治療(人工授精)をしました。
37歳で長男を帝王切開で出産して、1年間の育休後は時短勤務で職場復帰。
39歳で次男を無痛分娩にて出産して、2023年末現在育休中です。

2. 人工授精推しの理由

2-1.  なぜ人工授精か

結婚した時点ですでに高齢出産確定•••。 年齢的にも早く子供が欲しかったのと、身体的にも自然妊娠ができるか不安だったから、それまで通ってた婦人科の紹介もあって勤務先と家の間にある女医さんが1人で診察してる生殖医療クリニックへ。 私は長年ピルを飲んでたおかげなのか、AMHは問題ないとのことで一安心だけど、夫婦会議の結果、タイミングを図るのは色々と精神的プレッシャーとか何かしらストレスを伴う可能性が大きいよね…って話になりました。 医師とも相談してデメリットも考慮しつつ、タイパ・コスパ重視ということで長男も次男も最初から人工授精を選択。病院の予約の取りやすさや待ち時間、夫婦間の協力は必要だけど、我が家では一番近道で妊娠出来たかな思います。

2-2. メリットとデメリット

■ 人工授精のメリット
・自然妊娠に近い
・母体へのダメージが少ない(低侵襲治療)
・保険適用
■ 人工授精のデメリット
・人工授精の副作用(注入時の出血や腹痛、発熱)
・原因不明妊娠症には適さない
・精神的プレッシャー

ヒロクリニック:人工授精による不妊治療と妊娠の兆候について【医師監修】
↑私の通ったクリニックではありません。

人工授精の処置自体は、長男のときはまだ保険適用外だったので2万円かかったけど、次男のときは6千円ほどで保険のありがたみを実感しました。
デメリットの「副作用」は出ないことを祈るしかないけど、ある程度選別された精子が子宮に到達するところまでは病院で見届けてもらえるし、もし妊娠しなかったらその原因を探るチャンスが出来るからデメリットは限りなく少ないはず!
しかも私が通院した病院は、提出した精子の個数、選別された個数や運動率も紙でフィードバックしてくれたから、夫も自分事として色々調べて健康面や生活面を考えてました。

2-3. 我が家の人工授精までの流れ

■長男の時
ピルを止めてから比較的生理も順調で、血液検査や子宮は見た感じ悪くないってことで、いざ!となったらストレスなのか、急に生理が来なくなりました。
排卵誘発剤を使ってタイミングバッチリな状態で2回人工授精するも何も起きない。ということで、子宮内フローラを見ることになりました。
1回目は保険適用になるとのことで1万円…痛み止め飲まずにやったらなんとか痛みは我慢できたと思ったけど、迷走神経反射により血圧が下がる事態に。元々低血圧で慣れてるけど、看護師さんに下着を履かせてもらって休憩用ベッドをお借りしました…。
でも、これで原因判明しました!!
子宮の中はラクトバチルスという菌でほぼ100%のはずが、私は1.4%(←低すぎ笑)
抗生物質使って再検査するもなんと0.0%…痛み止め飲んで保険適用外で3万払って頑張ったのに〜!!
子宮の中も赤みがあるということで勧められたのが『ラクトフローラ』これが私は効いた!!(効果効能を保証するものではないので自己責任でお願いします)

このラクトフローラ フォルテは膣に入れても溶けると勧められて、検査前の10日間は寝る前に入れてみました。
抗生物質 ✕ ラクトフローラで臨んだ3回目。
(このときには先生も可哀想と思ったのか検査費用を減額してくれた)
結果99.9%!やったー!
その次の人工授精で無事妊娠に至りました〜!

■次男の時
自主的にラクトフローラを入れ、1回目で妊娠!と喜んだものの6週で心拍確認が出来ず…と思ったら7週で確認出来たものの、8週でまた確認できず成長もしてなくて、9週で妊婦の15%には起こると言われる化学流産が確定。
しかし"忘れ物を取りに一旦帰っただけ!"そして"流産から半年以内は妊娠しやすい"という情報を信じて気持ちを切り替え、半年後に再チャレンジし、無事に妊娠出産に至りました。

3. まとめ

人工授精や体外受精にはまだまだ賛否両論あって、特に年配の方には否定的な方もいますが、保険適用で、国が認めた手法で、しかも少子化の中で産もうと試みてるんだから、堂々と生まれた子供にも話したいと思います。
我が家は運良く人工授精が出来る環境で、運良く人工授精で妊娠出産できたけど、今や11.6人に1人は「体外受精」らしいですし、不妊治療自体珍しくもないですよね。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?