見出し画像

レントゲン写真で痛みが分かるか?

骨(関節)の変形が痛みの原因だ、と思い込んでいる人は多い。

「自分だけ」で考えると、確かに結びつけやすいイメージだと思う。
でも、少し考えてみてほしい。
そう結論づけるには矛盾がありすぎる。
客観的に見てみたい。


レントゲン写真を見て、痛みの程度を言い当てられるだろうか?
逆に、痛みの程度からレントゲン写真を予想できるだろうか?


レントゲン写真の骨(関節)の変形がひどいほど痛みもひどいのだろうか。
痛みが強いほどレントゲン写真の骨(関節)は変形しているのだろうか。


レントゲン写真には骨(関節)の状態が写っている。
つまり、体の話である。

一方、痛みは感覚である。
感覚はこころの器官である脳のはたらきによって認識する。
つまり、こころの話なのである。

 

骨(関節)の変形は日によって大きく変化することはない。
一方、痛みは範囲・強さ・感じ方などいくらでも変化することがある。

 

骨(関節)の変形【原因】 ⇒ 痛み【結果】 だと仮定しよう。
そうすると、骨(関節)の変形を直すことこそが根本的な治療の目的になる。
巷で行われている治療の目的はどうであろうか。

 

手技療法で骨(関節)の形を変えるという治療法は聞いたことがない。
一方、手技療法で変形性関節症の痛みが改善された話はいくらでも聞く。


これらは何を意味するだろうか。

痛みは感覚なのである。

レントゲン写真に痛みは写らない。

経験からある程度は見当がつくかもしれない。

しかし、そこに明確な法則はないのである。

 

見落とされがちだけど、とても重要なことだと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?