見出し画像

定年オヤジの下手の横好き趣味日記 #137 サプリメント

定年後に大事な4K(関係、健康、小遣い、興味)の中で、今回は健康・興味に関する時間の使い方について紹介します。

サプリメント

サプリメントは栄養補助食品の総称ですが、不足している成分の補給や疲労回復などを目的として飲まれる錠剤カプセルを指します。

ファイト一発」のドリンクやビタミン剤を飲んだことがある人も多いと思います。

高齢者は徐々に食が細くなり、栄養不足になりがちです。
それを補うためのサプリメント摂取は必要です。
あくまでも代替手段で、食事で必要な栄養素を摂るのが基本になります。

自分の体調やサプリとの相性もありますので、試してみて良さそうなら続け、体調が悪くなるようならやめる判断が必要です。

また、一度に多く摂りすぎたり、複数のサプリを一緒に飲むのは控えましょう。

病院で薬をもらう場合は、飲んでいるサプリとの相性も確認し、問題がないようなら続けましょう。

ビタミンC」や「ビタミンE」が代表的なサプリですが、「マルチビタミン」がいろいろカバーしてくれて体調管理には良さそうです。

でも、一番足りないのは「ビタミンI(愛)」かもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?