見出し画像

人間がおすすめする漫画

「最近、マンガ読んでないなあ。」と思い、ふと本棚を見た。
そこには埃が被った漫画たち。
手にしてパラパラと読んでみると、とても懐かしい気持ちになった。
「そういえばこんな本もあったなあ。すごく懐かしいなあ。」そう感じながら。
唐揚げを食べながらひたすら文字を打つばっかだったが、たまには絵もいい。
もぐもぐ。と唐揚げを食べた。
「そうだ。この気持ちを共有したい。」そう思い、パソコンを立ち上げたのである。

『機動警察パトレイバー』著者:ゆうきまさみ

この漫画は、企画集団【ヘッドギア】のメンバーによるロボットアニメ・小説などのマルチメディアの一つです。
2000年2月10日に初版が発行され、今となっては愛蔵版が出るという。
父親が第3刷発行の時に買ったので2000年から2023年・・・。
23年もあったのですね。素敵だ。
小学館で出版されており、現在では公式サイトもあるほど。すごい。
アニメや小説、何でもあるのでぜひ読んでみてください!

『MONSTER』著者:浦沢直樹

この漫画はビックサイトに1994年から2001年に掲載されたものです。
これも父親のコレクションでして・・・。(笑)
ドイツおよびチェコを舞台としたサスペンス作品となっています。
アニメを見てみましたが、とても良い。
なぜか17巻だけ家にあったのでよんでみると、なんとも苦しいといいましょうか。
とにかく人間関係がうわあああ。
そんな作品となっています。現在、電子コミックがあるのでとても便利ですね。

『究極超人あ~る』著者:ゆうきまさみ

この漫画は、先ほど紹介した『機動警察パトレイバー』と同じ著者です。
1985年から1987年にかけて『週刊少年サンデー』に掲載された漫画で、ユニークな物語で、とても楽しくなったのを覚えています。
「なぜ、知っているのか?」と、いう声が聞こえました。これも父親のコレクションです・・・。
ユーモアにユニークに描かれているこの漫画。
とてもみんなにお勧めしたい・・・。

『花の慶次ー雲のかなたに』

この漫画は隆慶一郎作の歴史小説『一夢庵風流記』が原作です。
それを原哲夫さんが描いた歴史漫画です。
かなり描写が細かくてグロい。かなり良い。
ぜひぜひ皆さんにお勧めしたい。

いかがだったでしょうか。とても若者が読むものではないですが、それでも好きなんです。
言葉に表せられない好きって感じで好きです。推しです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?