見出し画像

オンラインで校長先生と話す会やってみました!

■コロナ禍の中学校と保護者のコミュニケーションが減少

本日2021年4月15日時点、まだまだコロナは収まりそうにありません。

そんな中、子どもたちは学校に通っています。
保護者としては学校の様子は知りたいし、学校の先生とお話もしたいところですがが授業参観も中止になっています。

また、説明会などで学校に行ってもマスク越しにできるだけ短い時間になってしまっています。

現2年生は昨年度学校とのコミュニケーションが例年に比べ少なかったですし、現1年生も同様になりそうです。

■現状打破のために!

そこでまずは学校側と保護者をつなぐ企画を考えました。

具体的には「オンラインで校長先生と保護者が話す会」を企画し実行しましたのでここにまとめます。

■学校に提案した内容

下記の通りオンラインでの開催を提案

■学校/校長先生の返事

ぜひやりましょう!

■杞憂だったこと

一番下の有料Zoomライセンスでは100人が上限のため100人超えたらどうしよう、、、と思っていましたが結局50人も集まらず杞憂に終わりました。

■当日気をつけたこと

不審者が入ってきたときの事を考慮し必ずクラス、名字は変更してもらいました。
操作に不慣れな方がミュートにできないこともあったのでそこはバッサリホスト側でミュートにしました。
基本的に校長先生が話すので校長先生にスポットライト(Zoomの設定)はあてっぱなしでした。

■参加者からのフィードバック

校長先生からも保護者からも非常によかったというフィードバックがありました。
第二回、やっていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?