見出し画像

備忘録的な紐付け知識学 ~三日坊主頑張る編~ しょの50

 前回に引き続き、国名の由来です。
 エジプト
正式名称はエジプト・アラブ共和国。
古王国の首都メンフィスの古代名である「フゥト・カァ・プタハ」をギリシャ人がアイギュプトスと呼んでいて、これがローマに伝わり訛って「エジプト」になったそうです。
ギリシャでアイギュプトスはナイル川の事らしくて、アイギュプトスの語尾の osはギリシャでは男性名詞だそうです。
 
 イタリア
イタリア料理美味しいですよね。一昔前はイタメシと呼ばれていた時代もありました。
スパゲティを作るようになって、「トマトは出汁なんだな~」と言うのが分かりました。なんでもトマトに旨味成分が入っているそうです。
オリーブオイルと塩とトマトとチーズと、具材はナス これでイタリア料理っぽくなります。

国名の由来にこれといった定説は無いのですが、紀元前南イタリアで仔牛を偶像崇拝していた“ビタリの民・ビタリ人”がいてビタリがイタリアに変形したそうです。

 ドイツ
国内での自称はドイッチュラントで、ドイッチュ(Diutisk)は「民衆・同胞」、ラント(land)は「国」です。直訳すれば、民衆の国でしょうか。

英語だとジャーマニーですが、ラテン語で「ゲルマン人の地」と言う意味だそうです。
一言で言えば、「美味しいビールを世界に広めてくれて有難うの国」です。

そんな無理しなくて良いですよ。