見出し画像

ついつい求めすぎる人へ

結論から話すと
ついつい結果を求めすぎる。
ついつい他者に求めすぎる。
すごく難しい事なので、やめませんか?

今の現状をどうするかが、最優先事項で
結果は副産物だと思う気持ちが大切だと思います。
結果を見据えてリスク管理や予測してマニュアルを作る事を否定してるのではなくて。
結果は、結果。
過程は、過程。

結果を気にするあまり
行動が消極的になる方が、結果は良くない方向に進むのではないでしょうか。
人は皆違い。
人生の結果も皆違います。
また、それを評価する人も、全く価値観の違う人ばかりに評価されます。
同じ結果。結末にはならないのが、人間らしいのではないでしょうか😊

僕が、この考え方を知ったのは
本だったり、YouTubeだったり、先輩経営者に聞いたりとさまざまですが、がむしゃらに周りが見えないウチは、受け入れ難いものでした。

こんなに自分は頑張ってるアピールばかりで💦
周りも自分より頑張ってる人がいると妬み。
自分より結果の出てる人を素直に賞賛できなかった。

いい意味で人は人‼️
周りは、敵ではなく、同志たち。
そんな風に思えたのは最近のことじゃないでしょうか。

これを読んでくれた方の中にも
まだまだ、悩んでる人がたくさん居ると思いますが
あまり悩まずに毎日に充足感と楽しみを見つける余裕を持てる時間を作ってはどうでしょうか🫣

先日、朝の5時〜6時までミーティングをさせてもらった経営者の方がいました。

夜に時間を取れないなら
眠たい目を擦って、朝に活動するのも一つかもしれませんよ☀️☀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?