見出し画像

MURDER for TWO 1.11 18:30

2022年観劇初めです🎍
あらすじとか登場人物とか全く把握せずに観に行ったので、理解が浅い部分がありますがご了承ください。

感想

この作品でとにかくびっくりしたのが「ピアノ」
と「演じ分け」です!

まずピアノについて。
2人とも弾くってことは聞いていたので練習とか大変そうだなぁって思ってたんですけど、歌の時は歌ってない方が伴奏弾くという感じでおもったよりガッツリだったのが驚きでした👀

しかも普通にうまいんですよ!笑
お互いの顔見ながら演奏してるので、鍵盤から目を離す時間の方が長いんですけど、それでも難なくこなしていてさすが…って感じでした!

本当に全部2人で弾いてるの…?って疑いたくなるような素晴らしい完成度なのですが、本当に全部弾いてるんですか…(晴れない疑い)

ピアノのことはこの辺にしておいて、演じ分けについても書かせていただきます。

これは主に坂本さんの話になりますね。
お名前と顔を知っているだけで初めましてだったんですけど、歌も演技もうまい素敵な方ですね!?

坂本さんは1人でコロコロ役がわりしていかなきゃいけないのでめちゃめちゃ大変そうなんですけど、それを感じさせない切り替えの自然さ!

それぞれのキャラクターに特徴的な動作とか手つきがついてる+声をめちゃめちゃ変えてくれるお陰で、名乗らなくても1発でこのキャラクターだ!となるのがほんとすごいなぁと思いました。

中でもお気に入りがステフ!
ペンギンみたいな手で圧倒的にわかりやすいし、登場時間が長いっていうのもあるんだけど、とにかくいいキャラしてました!可愛い!笑

ピアノ弾いて、歌って、演じ分けて、盛りだくさんなのにそれを簡単そうにやってのけてしまう様、本当にびっくりでした👀

面白かったところ書いておきます!
おそらく毎日のアドリブ箇所なんであろう、携帯鳴らした件のやつ!

今回は99.8%がピーナッツの柿の種を送りつけられる

でした笑
絶対嫌www
私はピーナッツ避けて食べてるくらいの人ですからね!絶対嫌ですよ!

あと、通称恵みの雨。
毎回ランダムでスタッフさんが選ばれていると知り、ただの恐怖やん!となりました。
ちゃんと恵みの雨できてて凄いです😂

海宝さんの最後の高音が綺麗すぎて笑

とにかく、毎回アドリブ大会大変だと思いますけど、頑張ってください!

とにかく楽しい作品だったんですけど、これは1回きりよりも2回目で楽しさがわかる作品でもあるなぁと思いました。

ただでさえ多い登場人物を2人で(ほぼ1人が)演じ分けているので、なかなか覚えられないっていうのと、声をコロコロ変えてるから聴き取りづらい部分もある!だから、理解してから見た方がすんなり入れるかも!

あと、私はコメディってあんまり見たことないので好きかどうだかよく分からなかったんですけど、客席が一気に笑いに包まれるあの感じ、とても好きでした。

ただ、やっぱり私が好きなのは鬱演目かも!笑

友人とも話してたんですけど、物語に余白が多い、考察できるような作品とか、登場人物の関係性が緻密に描かれているような作品とか、そういうのが大好きすぎるんですよね…。

もしおすすめのそういう作品あったら教えてください☺️

新年1発目の観劇、たくさん笑わせてもらって素敵な一年になる気がしました!
楽しい時間をありがとうございました♪

地方公演まで無事に駆け抜けられますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?