マガジンのカバー画像

潜在意識・引き寄せのベースとなる「自分軸」の作り方

15
潜在意識や引き寄せを知ったとき、陥りやすい罠は「知識不足」「認識不足」です。基本の法則や知識は最低限必要です。その仕組みの部分を綴ったnoteです。「自分コミュニケーション」の連…
運営しているクリエイター

#復縁

【自分コミュニケーション】終「こうしてほしい!!」その思い、いつまで「ほしいまま…

最後は こうしてほしい!! という思いをどうやって現実にするのか?ということ。 こうして…

【自分コミュニケーション】決めても変化しない理由は?

本日は <決めても変化しない理由> です。 よく、引き寄せでも何でも「決める」ことの重要…

【自分コミュニケーション】“現実”と“幻”って?

今日は <現実と幻> についてです。 これって、自分の中のブロックだけでなく 対人関係が…

【自分コミュニケーション】自分の周りにあるものを「ちゃんと」みる

さて本日は <周りにあるものをちゃんとみる> です。 これってよく言われることだけど な…

【自分コミュニケーション】”心積もり”をする

心積もりとは ⇒心のなかで予定していること、計画 つまり、願いではなくて「予定」です。 …

【自分コミュニケーション】おしゃれなカフェでお茶しなくても自分を満たすことはでき…

今回は外側で埋めるご自愛に関して。 タイトルは「おしゃれなカフェでお茶しなくても~」とし…

自分コミュニケーションのメリットと「感じる」簡単な方法!

今回は<感じること>がテーマです。 本題の前に、自分コミュニケーションのメリットを書いていきます。 自分コミュニケーションって自分と向き合うことを言い換えています。 何故コミュニケーションとしたかというと 他人とのコミュニケーション(恋愛・人間関係)がスムーズかどうかは 自分をどれだけ知っているかです。 つまり、自分とどれだけコミュニケーションが取れているかの結果が 他人とのコミュニケーションとして現れています。 自分とコミュニケーションが良好で何が良いのかという

現実化がスピードアップする「自分コミュニケーション」とは?

本日は内容のラインナップと、配信に至った理由を少しご紹介します♪ きっかけは、コンサル等…