見出し画像

街のピアノの先生の役目は?

子どもの頃、私の何人かいるピアノの先生は、何故かメジャーな曲をレッスン曲に選んでくれなかった。

ショパンの子犬のワルツとか、ノクターンNo.2とか、別れの曲とか。

だからか、ピアノが弾けても、一般の人でも知っている曲が意外と弾けなかったりする。

趣味で弾くようになったら、好きな曲、弾いてみたい曲だけ弾けば良い。つまらない楽しくない練習曲はもうたくさん。

ゆったりした曲は苦手で速い曲が好きだったが、歳を重ねるにつれ、スローな曲の方が好きになった(というより、速い曲は運動神経が追いつかないw)

今弾いている曲は、ほとんどショパン。そして、今後の課題は、中途半端に放置してあったバラードNo.1と革命のエチュード。

バラードは長いのでなかなか手をつけられなかったが、フィギュアスケートの羽生結弦選手も使っていたということでチャレンジしてみた曲。羽生くんのジャンプやステップを思い出しながら弾くのは楽しいが、速い部分を弾くと筋肉痛が…ww

革命のエチュードもカッコいいが速さが勝負。もっと若い時に練習していたら指が動くのに…と悔しさを胸に、まずはゆっくりバージョンで。

今の時代はYouTubeがあるから便利。手の動かし方やペダルの踏み方もわかるし、複数の人の演奏の聴き比べも簡単にできる。

子どもの頃は、レコードしかなかった。レコードもなかなか手に入らないし、レコードプレーヤーも大きくて場所を取るし、しょっちゅう開いて聴けるものではなかった。その後CDが出て、レコードよりは手に入りやすく聴きやすくはなったが、それでも耳からの情報しかないので、ある程度知識や経験がないと独学のしようがなかった。それに比べて、無料の動画がいつでも何度でも見られる現代は、マネができれば独学でもマスターできてしまうのではと思ってしまう。

我が息子も初歩の初歩こそ私が教えたが、それ以上は本人の好きなようにさせた。ミュージックデータの演奏から楽譜が表示できる電子ピアノを使っていたので、これも独学するための道具になった。それと、やはりYouTube。好きな曲が弾けるようになるためだけだったら、レッスンに通う必要はもうない。

では今の時代、ピアノの先生の役目は何だろう?
個人レッスンはすでに定着。
では、生徒が主体的に学ぶためのサポートは?

なんだか、学校教育と同じような問題に当たっているような気がする。

これからは、教え育てる時代ではなくて、学び楽しむ時代になっていくといいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?