1年間hanaさんに付いてきた感想。

こちらは個人の感想です。
hana塾をゴリ押しする内容となっておりますがイナゴするわけではなく自分自身のトレードスキルを成長させるためにゴリ押ししています。

とりあえず塾長と同じくTwitterが凍結されたので前フォローして下さってた方フォローしてくださいw
新規の方も是非よろしくお願いしますm(*_ _)m


通貨インデックスの分析など投稿しています。


さて本題です。
去年のGW頃塾長のノートを見つけて勉強をはじめました。
テクニカル分析とはなにか
トレビューの使い方は
などなど何も分かっていませんでした

購入してから早1年間。
毎週ノートの更新をジャンプやマガジンのように待ちわびる生活をしていた所に

hana塾という形でオープンチャットができました。
その時たまたま携帯見ておりPayPayにお金が入っていたので1番最初に入塾しました。
多分塾長も覚えてくれてると思いますw

書籍を1冊買っても2000円はする世の中です。月10000円…最初は高く感じるかもしれませんが、いろんなテクニカル分析の本を読み相場に勝てている塾長が現在の相場のテクニカル分析や考え方を共有してくれます。

この線は何?このボックスは?
なんでここでフィボナッチ???など疑問はいくらでも最初は出てくると思います。
そういうわからないところを塾長はじめ講師の方々、同期の仲良い塾生に質問し、ひとつずつ潰して自分でチャートにリアルタイムに描いていくことでテクニカル分析がどんどん身についていることも感じています。

テクニカル分析の基本を1からhanaさんに教わることが出来たおかげで遠回りすることなく1年で今のレベルまで成長出来たと思います。


最初の1-2ヶ月は損小利大と言われ続け
損を小さくするために短い時間軸の1分足で右往左往してすぐ損切りすぐ損切り
帰ってきたじゃん
損切りしなきゃ勝ててたじゃん
こんな風に思ってた馬鹿な時期もありました。
🍆のショートを絶対損切りしないって方も塾生にいました…辞められましたが正直いまどうなってるのかな?ロスカットよね💦それか含み損をかなりかかえているでしょうね(;_;)

利確は誰でもできます。
利益の幅を決めるのは相場です。
損切りだけは自分で金額なりpipsなりラインなりで決めることが出来ます。

投資をしていく上で自分で決められることは損切りだけです。これは本当に1番大切な事だと思います。
こういう勝ててる投資家の方々がやってる当たり前のことを何度も何度もしっかり伝えてくださることでそれが自分にとっても当たり前になってきます。

今からロングショートしてなどは法律上言えないのでイナゴしたい方にはあわないかもしれませんが
あれだけ勝ててる塾長がさらに成長しようと1番チャートをみて1番勉強されているんですよね💦
なので講義の中にさらに新しい発見学びがありほかの塾生の方々にも置いてかれないように必死に勉強できますw

自分で考え自分自身で稼ぐために勉強していきたい方には最高の環境だと思います。
これを読んで1人でも多く一緒に勉強出来る方が増えるとうれしいです。

hana塾長にはこれからもお世話になりますのでよろしくお願いします。

要望がありましたら
私の塾の使い方や去年からやってきた勉強法についてもそのうち書きます✌️
ここまで読んでいただきありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?