見出し画像

自分に言い聞かせる、母の病気を通して

母がおかしくなってきてる。
母は病気で半年以上入院している。転院してからはほぼ毎日電話があった、一応普通な様子であった。
ここ1か月くらいから様子がおかしい、問い詰めたら病院のヘルパーさんに嫌なことをされていると号泣された。
いったいなんだー!何してくれてんだー!と
一瞬頭に血が昇ったが、翌朝もしかしたら母の思い込みの部分があるのでは?と心に浮かんでしまったのであった。半年も入院していて、コロナのせいで入院先の病院は面会の制限をかけている。廃用?頭をよぎるのは、よろしくないことばかりだ。
気になるのは、私が我慢すればいいんだ、皆んな私のことが嫌いなんだと事あるごとにそんな事をいう、眠れないとき看護師にも言う。
私は構ってもらえないと思っていた本音がぶり返して弱ってきたから察してくれに変身しているような気がしてならない。
知らんふりはしないし、何とか出来ることはやるのだが、めんどうなことだと思った。
母はほんと昔は手がつけられない程人に対してギャンギャンいって敵を作り私は閉口した。
心が弱い裏返しなんだろうが一緒にいるのは苦痛だった。

病院は対応はしてくれた、別に犯人探したい訳ではない。問題?になった人は外して何とかしてもらった。それ以上調べようもないし。
何か起これば対応するし、病院はそろそろ出ていくことを考えて欲しそうだし。圧を感じる。

遠くから自分を見るようにするのが平静を保つこつのような?感情は一人で暴走する、落っこちてしまわないように見守る、息を吸って吐いて、落ち着こう。
感じることはそのままで良いだが、落ちてしまうのは、やめる。
なるだけなるだけ、納得できるところをやってくんだよ、私。

使わせて頂いた画像、今年は風鈴もでしてなかったー。風鈴はいい音。思い出しました。
今からでも出してみるかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?