happy_holly306

happy_holly306

最近の記事

事務局長交代。

7月24日、新生Twitter国会の実質的な運営側のトップである腹黒事務局長が辞任を表明した。 理由としては、議会の活性化に対する対策で各政党の代表者たちに法案提出を一度でもする事をお願いした所、一部の政党から、法案提出しても通らないからしないという意見が出た事をきっかけに議論を行い、理解が得られなかった事だ。 新生Twitter国会は過疎化を辿っている状態であり、本来の主の目的である議員となって法案提出や審議の参加もせずかかし議員となってるものが多数いる。 これを対策にする

    • 過疎問題に対して

      新生Twitter国会は、設立されてから先日まで選挙が開催されなかった問題に対して、腹黒事務局長並び各政党の代表者の協力を経て、初の投票が行われましたが、全体の投票数は30票程度しかありませんでした。 選挙を開催できた事は良しとしても、この現状はあまりにも悲惨な結果である。 宣伝方法、外部から関心を持ってもらうためにどうすれば良いか模索する必要があると語る。 現状の宣伝方法はディスボード、note、Twitterである。しかし、これだけでは実際宣伝能力が欠けており、日頃からの

      • 首班指名、議長指名結果

        新生Twitter国会、先日選挙を終えて首班指名並びに議長指名が行われた。 前政権である吉原啓輔内閣を支持する声と共に前議長である本松義雄氏を指名した。 両者共に、議会や閣内の運営や益々の繁栄に貢献して欲しいと願うばかりです。 議会開会後、最初の審議は勲章規約。 従来の規約は事務局長を主体とする事務局のみで改正や作成をしていましたが、本日より議会や内閣や議員で作成や改正案を提出することが可能とされた事務局令が発令されました。 それに伴う最初の規約として事務局長、自らの提出です

        • 新生Twitter国会 出口調査予想

          Twitter国会の投票所にて出口調査を行い、それに基づく、当落予想。投票締め切りまで後5時間を切っております。 2区(定数5名) 本松吉雄   無所属   優勢 長峰美市   民主社会党 優勢 atariZ 新党希望  普通 ヴェルヘルム 民間警備山口グループ 劣勢 希望の輪   日本ウズベキスタン党 優勢 金剛     無所属 劣勢 3区(定数3名) しがないゆりくらげ  民衆党  劣勢 熊本市電99周年記念  新党希望 普通 腹黒メガネ   

        事務局長交代。

          出馬した候補

          先日、新生Twitter国会では衆議院の解散が行われました。それに伴い令和5年7月17日午後10時まで候補者を募った結果がこちらになります。 1区(定数5名) 候補者名、政党名。 せんちゅりお 民間警備山口グループ 当選確 成海未唯   連帯         当選確 欠員 3名 2区(定数5名) 本松吉雄   無所属    長峰美市   民主社会党  atariZ 新党希望   ヴェルヘルム 民間警備山口グループ 希望の輪   日本ウズベキスタン党

          出馬した候補

          新たなる規約運用開始

          新生Twitter国会は、本日から新規約の運用開始がDiscord上の本サーバーの松の間にて、腹黒メガネ事務局長により発布されました。 内容としては、最初の規約と大差変わりはなく、誤字脱字の修正版と思われる。 しかし、同時に規則、規定の廃止を宣言した為、従来の厳しさよりも大きく緩和されたと言う所です。 10個の簡易的なルールが公布されました。 内容は以下の通りです。 1.誹謗中傷はしない 2.複垢は使用しない 3.三権の長は兼職不可 4.買収行為禁止 5.しつこい勧誘しつこい

          新たなる規約運用開始

          新生Twitter国会とは?

          Discord上に存在する選挙権を有さない10代を中心として議会の運営や法案作成や政党を立ち上げて政局を楽しむサーバーです。 過去に空想国会というサーバーが2年ほど運営されていましたが惜しくも終了した後に立ち上げらました。まだまだ発展途上ではありますが、10代の政治に対する興味やレベルの高い議論や政局が行われます。 現在過疎により、参議院の一時的な廃止、大臣数の削減となってますが過疎を脱却する事ができれば今以上の楽しさがある事でしょう。 運営として過疎問題を真摯に取り組んでま

          新生Twitter国会とは?

          新生Twitter国会

          新生Twitter国会では現在、規約・規則の見直しを事務局主体で行われています。 見直しを行う理由としては、利用者がわかりやすく理解する事と現在の規約・規則では厳しすぎるため、緩和を目的としています。 それと合わせて、一時的な参議院の利用停止や大臣数の制限などの事務局令が発布されています。 新生Twitter国会の過疎問題を解決すべく運営側ではさまざまな行動に出ています。Twitter、ディスボードなどの活用。選挙方式をGoogleフォームに変えて、盛り上がりがつくような運営

          新生Twitter国会