見出し画像

ごっこ遊びと風邪が治らない週末

ロールパンナが、なにかを運んでいて落ちちゃったから、みんなで心配している
という場面らしいです。

最近ごっこ遊びが楽しいみたいで、いろんな人形を使って様々な場面を想像して遊んでいます。
ごっこ遊びの設定って、ほんとに大人が考えつかないようなものばっかりだから見ていて飽きない。
ずっと見ていられるし、聞いていられる。

木曜日から風邪をひいている娘はなかなか治らず、相変わらず鼻水ズルズル、咳はゴンゴン。
熱はないから元気なんだけど…
この状態で幼稚園行かせるの悩むなぁって感じだけど、熱がないから休み辛いのが本音。
ほんと、何のために仕事してるんだろね。(無限ループ)

風邪をひいても、よっぽどの高熱とかじゃない限り病院には行かない私。
それは娘も同じ。
自分の免疫で治さないと、それは治ったとは言えないし…。
でも、保育園で働いてたら、子どもが風邪っていったら
病院に行ってほしい
っていう。

でも病院行ったって、ちょっと聴診器当てて、お腹と背中見て、口の中見て終わりだし…
いつも思う。
子どもの状態はいつも一緒にいる私が1番わかってるって。
風邪治すには免疫力しかないって。

だから、いつもとにかくゆっくりしてもらって、寝て、しんどかったら食事も摂らず、寝てもらう…
それしかないって思ってる。

風邪ひいて、鼻水出てたら熱が出るから先に薬もらっとこうって言った同僚がいた。
やめてあげてって思うんだけど、考え方は人それぞれだしね。

免疫力高めるのが1番なんだーーー!
って思いながら、自分の信じる子育てをするのみ。

さて、発酵食にハマっている私。
今は納豆を作っています。
毎日変化を楽しんでおります。
ワクワク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?