見出し画像

50代じじばば育休制度希望。現在休職中

写真はBABYなのちゃん(尊い)

今回プログラミングから脱線したお話。

先日娘が出産して
めでたくばあちゃんになりました。
以前から休職の要望は職場に予告しており、
自分が担当していた仕事(大したことしてない)の
引継ぎをしてお休みさせていただいています。

育休ってパパママはあるけど、
じじばばにはないんですよね。
自分の残ってる有給休暇を消費するしかない。

50代なんてまだまだ仕事してる年代だし、
住宅ローンだって残ってたりするし、
今後のことを考えてもお金必要、お金大事。
自由な働き方がクローズアップされている中、
今回の件でもっと自分に合った仕事の仕方を
考える気持ちが強くなりました。

ようやく働くパパが育休を取りやすいように
取組が強化されていき、
さらに現在の育休に10月からは産後パパ育休が追加されます。
ママにとっては本当に助かるし
2人で育児をすれば苦労も
半分こにできることでしょう。たぶん。

だが!だがしかーし!

実家に里帰りしてくる場合、
ばあちゃんが主にヘルプに入るわけです。
久しぶりの新生児は未知。
みんなしてあたふた(笑)

娘よりも子育ての先輩といえども
記憶を辿りながらのアドバイス、
食事も母乳のことを思いメニューを考え、
毎日洗濯機は4、5回稼働させて干し
洗い物やら掃除やら哺乳瓶消毒と調乳、
娘が疲れきってる時はお孫ちゃんの寝かしつけ。
日中だけに留まらず深夜にも及ぶ。
仕事してるより時間が早く過ぎる。

ばあや、マジ忙しい。
そしてお金も色々とかかる。
できる限り助けてあげたいし、
1ヶ月で普段の生活に戻るなんて、
初めての子育てでは中々難しい。
メンタルだって色々と支えてあげたい。

なぜ、じいちゃんとばぁちゃんには
育休制度はないのでしょうか。
介護休暇制度はあるけど
意味合いがぜんぜん違います。
それに自宅で介護なんてやろうとしたら
めちゃめちゃ大変だし、
単純に休暇だけじゃすまないかと。

今や「孫」ではなく「曾孫(ひまご)」の時代。
「玄孫(やしゃご)」を見れる時代もすぐそこかも。

じいちゃんとばぁちゃんに
育休制度を。

作ってほしいですわ。
切望。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?