マガジンのカバー画像

よきしポーカーの勉強します

325
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

正しいGTO戦略の学習法

正しいGTO戦略の学習法

はじめに GTO戦略を手軽に解析できるツールが普及している現在、それらを適切に使いこなし効率よく上達していくスキルは極めて重要です。

 今回の記事では、どのような点を意識してGTO戦略を学習すれば最も高い効果が得られるか、なるべく具体的に解説していきたいと思います。

第一章 ツールの計算結果に対する誤解 まず最初に、以前の記事でも触れたことがありますが、ツールで計算されたGTO戦略に対する誤解

もっとみる

フロップ3betの深堀(3)3betに用いるハンド群について

※シリーズ作品の続きです。前回までの記事をご覧になっていない方は、ぜひそちらもご覧ください。
フロップ3betの深掘り(2)全体概観|すきま|note

▼導入
前回まで、フロップ3betという選択肢の有効性・どのようなボードで3betが用いられるのか、ざっくりと検証を行ってきた。
今回は、特にフロップ3bet率が高かったいくつかのボードテクスチャーを抜粋して、バリューレンジに用いられやすいハンド

もっとみる

フロップ3betの深掘り(2)全体概観

※シリーズ作品の続きです。前提や趣旨などは、下記よりご確認下さい。

▼導入
さて、まずは前回、フロップ3betを用いる意義について導入編としてお伝えしたところ、結構色々な方から反響を頂いたが、
結構想像外だったのが、結構強いプレイヤーたちであっても、フロップ3betを用いていないというタイプもそこそこの割合をしめるということを最初に補足しておきたい。

これはバランスを取るのが難しいという理由や

もっとみる

フロップ3betの深堀り(1)導入編

▼導入
ポーカーとはじゃんけんに似ていると感じている。
例えばフロップのCBをとってもそう。
まずポーカーをはじめたてのころは、多くの人は「CBはとても有効な戦略で、自分が何もなくても相手を降ろせるからいいよ!」と教えられるだろう。
しかし、その教えを信じて、あるべきよりCBを打ちすぎるプレイヤーに対して、「CBに対して、チェックレイズを多く返せば、相手の弱いベットレンジをより多く降ろせる」という

もっとみる
IPからの3betにおけるレンジCBに対する抵抗(後編)

IPからの3betにおけるレンジCBに対する抵抗(後編)

本記事では、COvsBTNの3bet potにおけるフロップ戦略について、全体的にどのような戦略が取られるのかについて考察していきます。

ポジション優位であり、おまけにレンジ優位である場合が多いこのシチュエーションにおいてはレンジCBが有効的に働く場合が多く見受けられますが、それについての検証と、またCBに対しての抵抗についても考察していきます。

また本記事は100bbの時と比べ200bbのD

もっとみる
IPからの3betにおけるレンジCBに対する抵抗(前編)

IPからの3betにおけるレンジCBに対する抵抗(前編)

本記事では、COvsBTNの3bet potにおけるフロップ戦略について、全体的にどのような戦略が取られるのかについて考察していきます。

ポジション優位であり、おまけにレンジ優位である場合が多いこのシチュエーションにおいてはレンジCBが有効的に働く場合が多く見受けられますが、それについての検証と、またCBに対しての抵抗についても考察していきます。

また本記事は100bbでの戦略についての考察で

もっとみる
ポーカーで勝つために重要な3つのM

ポーカーで勝つために重要な3つのM

ポーカー勝つために必要なことといえば、当然プリフロップやポストフロップの技術や判断力じゃないの? と思う人も多いと思いますが、実はプレイングスキルというのはポーカーの一側面にすぎません。この記事では、ポーカーで長期的に勝つために重要な3つの要素について説明します。真剣にポーカーに取り組みたい人、プロになることを考えている人はぜひ読んでみてください。

もっとみる
タイトなプレイヤーを攻略する

タイトなプレイヤーを攻略する

ポーカーにおいて最も一般的なタイプは、やはりタイトなプレイヤーではないでしょうか。プリフロップではしっかり強いハンドを待って参加し、ポストフロップでも無茶なブラフはしてこないのが、タイトな相手の主な特徴です。この記事では、こうした典型的なタイトプレイヤーをどのようにエクスプロイトして利益を得るのかについて解説します。

タイトプレイヤーの典型的な特徴タイトなプレイヤーは以下のような特徴があります。

もっとみる