私の夢ってなんだろう?

2歳の娘の育児と、3月に生まれる予定のお腹の赤ちゃんとの日々。
毎日があっという間で目の前のことに必死で、ふと自分の夢や目標ってなんだろう?と考える瞬間がある。

大学院の博士課程に入学した年に長女を妊娠し出産。なんとか学業もがんばりながら来年春無事卒業予定だ。育児と学業の両立は、想像していた以上に大変だった。目の前のタスクをこなすことにいっぱいいっぱいで、ふと、あれ?私なんでこんな道を選んだんだろう?どうして博士課程にいるのだろう?と、自分の夢や目標がみえなくなる瞬間が何度もあった。そしてそういうときは大変さばかりが目に入ってしまう。

そんなときに、ひとつの記事を読んだ。インスタでいつもみている同い年の子ども(なんとどちらも!)を育てている、魅力的なママの記事☺️
『自分の夢や目標を追い続けていた昔も、家族が増えて夫や子どもとの未来を想像しながら夢を抱いている今も、どちらも幸せ』
と。

なんだか久しぶりに心がわくわくした。
私はどこか心の中で、家族が増えて自分のやりたいことが思うようにできない、と思っていたんだと思う。でも、家族が増えてみんなとの未来を含んだ夢や目標を抱くこともいいなぁ

と思えたのだ。
その記事を読んだ今、改めて自分の夢や目標ってなんだろう?
と考える。
まだはっきりとは浮かばないけれど、少しわくわくしている。

娘とお腹の赤ちゃんと旦那さんと、今しかないこのかけがえのない時間を、楽しみながら大切に過ごしていきたい。

この少しのわくわくな気持ちを忘れずに。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?