見出し画像

大雪に想うこと

あれ?
車、どこに行った??

今シーズンは見慣れてしまった
この風景。

わが家の車は
ミニバンです。


この場所で暮らすようになって
はじめての雪の量。

さすがに
カラダに疲れも感じはじめます。


2秒くらい無になって
その後は笑いしかでてこない。

そんな毎日を繰り返していますが。


大雪でも
必要なものは全てここにある奇跡。

ブラックアウトのときにも感じた
この感覚を感じています。


今日の
ゴミ出しは控えることや
車での外出を控えるように
昨日市長が呼びかけていました。


ゴミは回収が間に合っていないそう。
車は公共の交通機関が
スムーズに流れるようにするために。


雪のない地域の方には
イメージしにくいとおもうのですが

冬の札幌
夏は車で30分くらいかかる移動時間が
2時間くらいになることも多いです。

今はもっとかな。


そんな状況でも
毎日仕事に行ってくれる夫へ
感謝の気持ちが湧いてきます。


ゴミも
これまで
毎日回収してくれていたことの方が
奇跡。


外出しても
車が埋まることなく
事故に遭うことなく
帰宅できることの奇跡。



窓が4分の1雪で隠れても
家はつぶっれるどころか
軋むこともなく歪むこともなく
今も
暖かい空間にいられることの奇跡。



天候の悪い時
いつも先生方が通学路の状況をみて
メールで連絡くださる愛。

子どもの登校前には
安全を最優先にして
遅れても遅刻にはなりません
と学校からメールが届きました。


変わらずに
子どもたちの登校を見守ってくれる
地域の方々の愛。


除雪中の近所の方との交流も
ココロがあたたまる。



真っ白な世界なのに

昨日は
ヒヨドリが鳴いていました。


毎日が奇跡
毎日が愛でいっぱいで

見えないところでは
新しい季節が始まりも感じます。



けれど
ときどき忘れてしまう。


目の前にあることを

どれだけ
自分ごととして捉えられるのかを。



なんでもできる

それも真実。


でも

わたしたちは
いつでも自然とともにあって
生かされている存在でもあるんですよね。



じぶんが今どんな意識でいるのか





自然はいつも
大切なことを教えてくれますね。



毎日を丁寧に楽しんで生きる。
ただそれだけ。


お読みくださりありがとうございます。


・・・・・・・・・


ママのためのアロマカフェ、無料開催中♡


2月10日、15日、21日開催。






サポートありがとうございます💕 娘の夢の実現のために使わせていただきます😊✨