見出し画像

オーブン粘土で皿を作っている

↑この時に20年ぶりくらい?に

オーブン粘土を扱いまして。

ちょっとしか使わなかったので

たくさん余ってました。

その余った粘土でこんなん作ったりしまして

こけしさん作ってもまだまだ余ってたので

お皿とか作ってみようかなと思い

やってみたところ…


こ、


これが…



ムチャムチャおもろい❗️

(先日の記事との違いよう…。)



まだ製作途中なんですが

やってて楽しい❗️


写真の下のお皿は失敗を直そうと

リカバリーしたら

傷がついちゃったんですね。

焼くまではこんなザラザラはついて

なかったんですが

焼いてみたら傷が浮き上がってきて。



この傷メッチャいいやん❗️

(美意識の問題ではありますが。

私は大好き❤️)


ハギレのリメイクをしている時もそうですが

こういう意外性がたまらなく

好きなんです❗️

(失敗はそりゃ嫌ですがね)


写真の上の皿も色の出し方の

勉強になりました。



20年くらい前オーブン粘土を初めて

触った時、当たり前だけど

出来上がりが本物の陶器とあまりに違い

ヤル気がなくなってしまいました。


再び触る機会ができて今回やってみたら

あの頃と同じオーブン粘土とは

思えない満足度。

参考にさせていただいた

オーブン粘土作家さんの

本のクオリティが素晴らしかった✨

そして歳を重ねた自分の経験もあるかな。


コツは綺麗に完璧に作ろうとしないこと。

若い頃はお手本通りにできないと

それはもう失敗に分類してしまっていたけど

失敗からもっといい感じになることもある。

そして均一性よりももっと奥にある美しさ。


ハギレもそう。

一つ一つは無力に等しい小さな生地だけど

それが集まるととんでもなく

素晴らしいものに変身する。


それに出合うのがとても面白いと思う。


人生もそういう部分があるよな

なんて思いながら

今宵もせっせと作業する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?