見出し画像

右脳と左脳のお話し

右脳が優位に働いてる人を右脳派
左脳が優位に働いてる人を左脳派といいます。

お客さんと右脳と左脳の話になり
大変興味深いなと思って調べてみました。

私が気づいたこと、それは
「考えすぎを止めたい!」
と多くの人が悩んでいますが
それは左脳優位になっているからでは?と。

右脳優位にすると
感情溢れる、感覚を大事にする、
クリエイティブな生き方になると思います。
私は右脳優位で生きている人間です。

会社員時代は常に左脳を働かせないといけなかったため
不得意な左脳をフル回転させていて疲れてしまったのかなと。

だから結論としては、右脳を活発にして右脳優位の生き方をすれば、よけいな頭の中のおしゃべりは止まります。

それを強制的に短時間でしているのが
アクセスバーズなのかな?と。
「なんか気持ちいい」「ふわーっとする」
「心地いい」という感覚を思い出させているのです。

日常生活で右脳優位にするには
散歩する、瞑想する、ぼーっとする、などです。

ただ漠然とそれだけを言っても腑に落ちないので
私はこの、右脳と左脳のお話を
わかりやすくすることができます。
ただ受けるより、腑に落として納得して受けると
変化の加速は早いです。

私の施術は、変わるか、変わらないかではなく
どのくらい早く変われるか、です。

もう「変わる」と決めた人は誰でも変われます。
例外はありません。

そのことを自分の体験を通して
信念となっています。

右脳と左脳のお話し。
またラジオのメンバー限定配信でしていきたいと思います。興味ある方は、スタンドFM「哲学と瞑想と読書」まで♪

サロンのご予約はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?