幸福台湾

台湾甜商店の運営スタッフによるアカウントです。「幸福台湾」をテーマに、世界幸福度ランキング東アジアトップの台湾の文化を通してみなさまの毎日の「幸福度」が上がるよう、日本と台湾の架け橋となるよう、活動していきます。

幸福台湾

台湾甜商店の運営スタッフによるアカウントです。「幸福台湾」をテーマに、世界幸福度ランキング東アジアトップの台湾の文化を通してみなさまの毎日の「幸福度」が上がるよう、日本と台湾の架け橋となるよう、活動していきます。

    マガジン

    • 台湾的綜合豆花

      台湾を愛してやまない台湾甜商店のスタッフが、台湾のさまざまな文化や情報を発信していきます。 豆花(トウファ)とは豆乳から作られた台湾伝統スイーツで、やさしく素朴な味わいの豆花にタピオカやゼリー、芋、豆など好きなトッピングをいろいろ選んで入れて食べるのが、台湾での一般的なスタイルです。 台湾甜商店の人気メニュー「綜合豆花」のように、みなさんにお伝えしたい台湾の魅力がたっぷり詰まったマガジンです。どうぞごゆっくりお楽しみください♪

    最近の記事

    • 固定された記事

    【台湾ロス解消!】台湾グルメ「牛肉麵」をおとりよせして、台湾気分を味わってみた

    你好! 皆さまが気になる台湾情報を、お届けする台湾マガジン「幸福台湾」へ、ようこそ! 数年前から始まり、今も走り続ける日本の台湾ブーム。 台湾レストランのほか、台湾のお取り寄せグルメも、注目を浴びています。 台湾のお取り寄せグルメと言えば、マンゴー?小籠包? いいえ。 今はお取り寄せで、台湾を代表するグルメ「牛肉麵(ニューローメン)」も食べられるって知っていましたか? この記事では、牛肉麵ってなに?どんな味なの?を、台湾在住日本人の目線からレポートしていきます! ど

      • 【台湾雑貨】商品を通じて、台湾社会貢献!台湾通注目のデザインブランド「印花楽(インファーラー)」

        みなさんは、台湾でお気に入りの雑貨屋さんはありますか? せっかく台湾旅行に来たのなら、台湾らしい可愛い台湾雑貨が欲しい!と筆者は思うのです…。 可愛い台湾雑貨と運命的な出会いをしませんか? ・ 今回はかわいいのに長く使える。 さらに商品を通じて台湾社会や環境にも貢献できる、今注目の台湾ブランド「印花楽(インファーラー)」を紹介します。 你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届けします! 今回は台湾土産としても

        • 台湾在住者が紹介!冬に食べたい台湾スイーツ4選

          冬の台湾スイーツ、というと何を思い浮かべますか? 台湾スイーツといえば、タピオカ?豆花? 台湾の冬のスイーツ、と言われるとピンとこない方も多いのでは? 今回は冬の台湾だからこそ、もっと美味しく食べられるスイーツを4選紹介します! 你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届けします! 今回は、冬の台湾で食べたいスイーツを紹介します。 ・冬においしい台湾スイーツを知りたい! ・台湾って冬あるの? ・台湾が好き! ・台

          • 杏仁豆腐好き必見!台湾冬の名物「杏仁茶」とは?

            「杏仁」というと、みなさんは何を思い浮かべますか? 杏仁豆腐を思い浮かべた方は、多いのではないでしょうか? 杏仁豆腐は日本でメジャーなスイーツ。 でも、台湾では杏仁といえば杏仁豆腐よりも杏仁茶の方が、親しまれている事を知っていますか? 你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届けします! 今回は、台湾の冬定番ドリンク「杏仁茶」をご紹介します。 杏仁茶と書くと、お茶が入っているように思うかもしれませんが、お茶は入っ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 台湾的綜合豆花
            幸福台湾

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【ロケ地巡り】孤独のグルメ、ゴローちゃんが愛した「古早味豆花」を食べてみた!

            你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届けします! 見ているこっちがお腹がすいてくる、その食べっぷりで国内外から人気を集めるドラマ「孤独のグルメ」の台湾ロケ地をめぐる、この企画。 今回も孤独のグルメの主人公であるゴローちゃん(井之頭五郎)が、台湾出張の際に訪れた「古早味豆花」に、行ってきました! ゴローちゃんが実際に食べた、豆花のお味とは!? どうぞ、最後までご覧くださいね! 前回のロケ地めぐりは、こちら。 ゴ

            食べないと日本に帰れない!台湾旅行で絶対食べたい台湾スイーツ5選

            你好! 皆さまが気になる台湾情報を、お届けする台湾マガジン「幸福台湾」へ、ようこそ! 今回紹介するのは・・・、 これを食べないと日本に帰れない! 台湾の代表的なスイーツ5選を紹介します。 あなたは台湾スイーツの名前を5種類言えますか? 言えたあなたは台湾マスター! この記事で、知らないスイーツがないかチェックしましょう! 言えなかったあなたはこの記事で、台湾のスイーツをチェックしてみてくださいね! ・台湾スイーツが好き! ・台湾のことが知りたい! ・甘いものが好き

            台湾家庭の必需品!レトロでかわいい大同電鍋ってどんなキッチン用品?

            你好! 皆さまが気になる台湾情報を、お届けする台湾マガジン「幸福台湾」へ、ようこそ! 今回紹介するのは・・・、 台湾家庭になくてはならないキッチン家電「大同電鍋(ダートンディエングォー)」。 今、台湾の家庭だけでなく、日本の台湾通さんの中で人気上昇中の大同電鍋。 今回は大同電鍋がどんなものなのか、電子レンジとは何が違うのか、参考レシピまで掘り下げて、まるっと紹介します。 ・台湾が好き! ・大同電鍋ってなに? ・台湾のかわいいもの好き! そんな方は、ぜひ最後までお付き

            【夏の台湾定番スイーツ】食べてひんやり、熱中症予防もできる綠豆湯

            你好! 皆さまが気になる台湾情報を、お届けする台湾マガジン「幸福台湾」へ、ようこそ! 今回紹介するのは・・・、 夏の台湾定番スイーツの「綠豆湯(リュードウタン)」☀ 食べてひんやり、カラダの内側からキレイになる台湾の夏スイーツを紹介します。 ・台湾が好き! ・綠豆湯ってなに?どんな味? ・スイーツやドリンクが好き! そんな方は、ぜひ最後までお付き合いくださいませ~♪ 綠豆湯とは?綠豆湯(リュードウタン)とは台湾の夏定番スイーツで、ホクホクに蒸した緑豆にお砂糖を加えた

            【台湾で人気上昇中!】まさに飲むマンゴースイーツ、楊枝甘露

            你好! 皆さまが気になる台湾情報を、お届けする台湾マガジン「幸福台湾」へ、ようこそ! 今回紹介するのは・・・、 「なんで今まで、飲まなかったんだろう・・」 ・・と、筆者を後悔させるほどおいしかったドリンク、「楊枝甘露(ヤンジーガンルー)」を紹介します! ・台湾が好き! ・楊枝甘露ってなに?どんな味? ・スイーツやドリンクが好き! そんな方は、ぜひ最後までお付き合いくださいませ~♪ そもそも「楊枝甘露」とは?漢字なのに、まったくどんな味か予想をさせてくれない、この文字

            【台湾レポ】伝統残る台北萬華でいただく、台湾朝食蛋餅(ダンピン)

            你好! 皆さまが気になる台湾情報を、お届けする台湾マガジン「幸福台湾」へ、ようこそ! 皆さんは、台湾朝食の代表「蛋餅」を食べたことがありますか? 蛋餅は、ダンピンと読みます。 餅、という漢字が入っていますが、お餅が入っているわけではありません。 小麦粉の生地に、たまごやハム、チーズ、ウィンナーなど好きなものを巻いて食べます。台湾に来たら見ない日はないほど、定番の朝食メニューです。 今回、台北の観光地としても有名な萬華で、オシャレでおいしい蛋餅を見つけたので、シェアし

            【ロケ地巡り】孤独のグルメ、ゴローちゃんが愛した迪化街のルーロー飯を食べてみた!

            你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届けします! 見ている側のお腹がすいてくる、その食べっぷりから国内外で人気のあるドラマ「孤独のグルメ」。 孤独のグルメの主人公であるゴローちゃん(井之頭五郎)が、台湾出張の際に訪れた「永楽担仔麺」に、行ってきました! ゴローちゃんが実際に食べた、台湾美食のお味とは!? どうぞ、最後までご覧くださいね! ゴローちゃんが愛した台湾ローカル店「永楽担仔麺」永楽担仔麺は、台北MRTの

            端午節に食べる、台湾のちまきってどんな味?なんで食べるの?を調査してみた

            你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届けします! 6/3は端午節。 台湾では、3連休のお休みもある、貴重な祝日です。 端午節と、切っても切り離せない存在が、「粽子(ちまき)」(以下、ちまき)。 今回は、端午節になぜちまきを食べるのか、どんな味なのか、日本のどこでちまきが食べられるのか?まで、台湾在住の筆者が説明します。 端午節に、なんでちまきを食べるの?端午節は、大昔国の将来に失望し入水した、楚(そ)の屈原(クツ

            台湾といえば、コレ!カンタン調理!台湾甜商店の魯肉飯(ルーロー飯)

            你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届けします! 今回は、お家でカンタン! 魯肉飯(ルーロー飯)セットを紹介します。 魯肉飯(ルーロー飯)とは?言わずもがな、台湾グルメの代表として知られる魯肉飯。 早朝から夜中まで、どこかしらで販売しており、台湾で魯肉飯を見ない日はありません(笑) 魯肉飯は、甘辛く煮こんだ豚肉を、ホクホクの白いご飯の上にかけていただきます。 五香スパイスがきいた味付けは、思わず一口、また一口

            予約NG!5人以上NG!わざわざ行きたい台中の隠れ家カフェ~來森もり~

            你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届けします! 今回ご紹介するのは、台中の隠れ家カフェ。 予約NG! 12歳以下のお子様NG! 5人以上の来店はお断り!と、多くの条件があるにも関わらず、オシャレな雰囲気と美味しいスイーツが素晴らしい、と話題のカフェを調査してきました。 しかも、店内には超人懐っこい猫スタッフもいます! カフェ巡りが好き! 猫好き!な、方は必見です! どうぞ、最後までお付き合いくださいね。

            【通販OK】究極のしっとりシュワシュワ感が味わえる台湾カステラ「甜カステラ」

            你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届け致します! 今回ご紹介するのは、超絶しっとり!台湾甜商店の「甜カステラ」を紹介します! 「甜カステラってどんな味?」 「甜カステラ気になっていたけど、おいしいの?」 「甜カステラって小さくない?」 そんな甜カステラの疑問を、この記事で解決していきます! どうぞ最後までお付き合いくださいませ。 台湾カステラとは?台湾カステラとは、昔から台湾の家庭で食べられている伝統的なお菓

            台中で知らない人はいない、レトロかわいい老舗サンドイッチ店「洪瑞珍」

            你好! 幸福台湾特別駐在員のふる醬です! みなさまが気になる、生の台湾情報を現地で調査し、お届け致します! 今回ご紹介するのは、あまじょっぱいサンドイッチ!? 台中で食べずに帰れない、老舗サンドイッチ店「洪瑞珍」を紹介します! 普段ご飯派の筆者ですが、ここのサンドイッチは大好き・・! サンドイッチがお好きな方はもちろん、いつもはサンドイッチを食べない方も一度だけ、食べてみてください! 後悔はさせません! 伝説のサンドイッチ店「洪瑞珍」1971年に創業。 普通のパン屋