見出し画像

【娘日記】赤ちゃんが泣いていたらどうする?

保育園が再開されて1週間。
明日は保育園だよ!と伝えると『ヤッター!』と喜ぶ娘です。

保育園には連絡帳があります。
毎日書くわけですが、熱とお迎えの時間、それと子どもの様子を記入する欄があります。
きっと”元気です”とか”多少鼻水が出ています”だけでもいいんでしょうけれども、自分の日記も事細かに書きがちな私は、娘ができるようになったことやおもしろ出来事を書き込んでいます。

その連絡帳は昨年1年間で3冊たまり、現在は4冊目。
昨日久しぶりに読み返してみました。

登園の途中、赤ちゃんの泣き声が聞こえました。赤ちゃんえーんしてるねと話しかけると『いーこ!いーこ!』『いないないばー!』赤ちゃんを泣き止ます方法を提案してきました!泣き声からこんなことまで考えられるようになったんだなとびっくりしました。

文をしゃべり始めた頃だったのでとてもびっくりした記憶があります!

今聞いてみたらなんていうかなと思い、赤ちゃんがえーんしてたらどうする?と聞いてみました。

『おもちゃ!』

きっと保育園で0歳児クラスの先生がおもちゃであやすのを見ていたんでしょうね。なんでも子どもは見ていて、全部吸収していってるんですね。そんな吸収力にいつも驚かされます!

私も負けないくらい日々成長したいな!

今日も当たり前の幸せに感謝を。

最後までお読みいただきありがとうございます。娘のおやつ代にさせていただきます…!