マガジンのカバー画像

【感謝】みんなのフォトギャラリー

445
happiness musicの画像を使ってくださったnoteをまとめさせていただきました。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

ずっと歌が好きだった

 思い起こせば、ずっと歌が好きでした。  何歳だったか、うる覚えなのですが、おそらく2、3歳だったと思いますが、突然、歌うことは簡単だ、ただメロディに声を合わせていけばいい、そう思ったことをはっきりと記憶しています。なぜ、そう思ったのかは分かりません。きっと自分にとって歌うことは簡単なこと、そんな風に感じたのでしょう。  物心つく頃には、毎日、毎日、歌っていました。歌わない日はないくらい、365日歌っていたように思います。  元気な日はもちろん、体調の悪い日、熱があったり、

問1.「つくも」の由来は?

私がここやあそこで使ってる名前 「つくも」の由来はとても簡単。 たしかTwitterかブログで由来を話したことはあるので 知ってる方はいるかもしれないけど わかりますか? ちなみに本名を明かすつもりはないけど 私の名前は祖父と母がつけてくれた。 父は悩みすぎて放棄したらしい。 祖父は母方の方ではなくて父方の方。 名付け親がこういう組み合わせなのって 珍しかったりする? 一般的にはやっぱり両親がつけるよね。 ちょっと珍しい名前で嫌だなぁと思ってけど 名前の由来を聞いたら 自

まだ生まれたくなかったの

3年前に子供に言われた。 今日は娘が生まれて7年目のバースディ。 そう、これは娘が4歳になる3日前に、語ってくれた胎内記憶。 正確には 「赤ちゃんの●●はまだ外にいきたくなかったの」 とだけ。ぽつりと。 これには思い当たることがあって。 結婚記念日が9/23で、その日に生まれたらいいなぁとなんとなく思っていたからか、その日から微弱ながら陣痛がはじまり。 それから一週間、夜中に始まる一定の痛みの間隔をはかっては眠れぬ夜を過ごし。 陣痛の強さも日に日に強くはなっ

音楽

小学二年生のときの担任の先生は、QueenのCDを貸してくれたこと、音楽のホシノ先生は、ベートーヴェンがピアノに文字通りかじりついて練習していたことを教えてくれたことを覚えている。

【最先端の新常識】子育てベスト100メソッド

「子育てベスト100」の書籍では、「これからの世界に必要な力」を身につけることを重視して内容を組み立てており、 ハーバード大、スタンフォード大、シカゴ大といった一流研究者の200以上の膨大な研究成果から最も有用な情報を追求しています。 本書の対象年齢は3歳から小学6年生ですが、メソッドによっては中学生以上でも十分通用します。 この100のメソッドは 【コミュニケーション力をつけるために】 【思考力をつけるために】 【自己肯定感を持てるようになるために】 【創造力

有料
100

ハラミちゃん

昨日、フジテレビのTEPPENという番組にハラミちゃんが出演した。 ハラミちゃんなどと親しげに言っているが、全く面識はない。半年ほど前にYouTubeでストリートピアノの演奏を見ていたらハラミちゃんの演奏に出会った。他にもけいちゃんとかよみぃさんとかをチャンネル登録しているが、ハラミちゃんの時折見せるカメラ目線にやられている(笑)。 そのハラミちゃんがテレビに出た。そして優勝した。びっくりもしたが当然という感覚もある。彼女のファンを「お米さん」と称するようだが、多くの「お

トイピアノ

数か月間、欲しいと思っていた「トイピアノ」を買った。 子供の頃…ヤマハ音楽教室を入れるとピアノを15年くらい?8年くらい歌ってもいた。…けれども、まぁ、前向きに習っていたわけではないので、上達はしなかったw  上手くなくても好きな曲を弾けたらいいなという想いは持っていて…トイピアノの存在を知ったとき、そのキモチをフッと思い出した。 それでもブランクがありすぎるし、すぐ飽きるかな??とか、思っていた感じと違ったらがっかりするかな?とつらつら想うこと数か月。コロナの影響が長

母親ってすごい。

研修を受けている仕事について、 母と夫に胸の内を話してみた。 研修中ではあるけれど 現場に出れば、たくさんの子どもやおうちの方と接することになる。 子育てについておうちの方に役立つ情報を提供したり もちろん楽しく明るく振る舞わなければならない。 楽しくやれる自信は、ある。 誰にも負けないであろう『元気』ももちろん、ある。 でもね その現場に出るための研修でヒーヒー言ってる。 詳しくはこちらの記事に書いた。 すると夫は 「そう感じるのが本当の気持ちなんじゃないの?  

プピプピ鳴る子ども靴を考え出した人にノーベル平和賞を贈呈したい。

諸君、私は音フェチである。 どれくらい音フェチなのかというと、靴磨きの動画の音が好きすぎて自分でも靴磨きし始めるくらい音フェチである。 諸君、音フェチはいいぞ。 なにせ日常のすべてが環境音だらけだからだ。 まるっと味わい尽くせる。 ただし黒板を爪で引っ掻くのだけは勘弁な。 でもチョークがカカカカッって黒板に文字を紡ぐ音は好きなのだ。不思議だよね。そして身勝手なものだ。 商業施設や駅の階段をコツコツ歩く革靴やヒールの音も大好きであるし、夕方に道を歩くと、近くの体育

【歌い手編19】レッスン料タダでボイトレを受けたい!

今さら聞けない歌い手お悩みあるある19歌が上手くなりたいと思ってボイストレーニングを調べてみると、受講料が意外に高かったり、近所になかったりして諦めてしまった経験をした方も多いと思います。今回ご紹介する方法は自宅近所でボイトレを受ける方法、特に歌い手デビューしてみたい方やお試ししてみたい方必読の方法をご紹介します 1.実力の上がるボイトレとは私自身何百人もボイトレをしてきて、全て100%の人が上手くなるわけではなく、伸びる人と変わらず停滞する人がいる事を実感しています、まず

HPVワクチンで子宮頸癌をなくしたい医学生が、怒りを込めて書いたレポート課題

コロナ禍で病棟実習に出られない代わりに、こんなレポート課題を出された。 課題:日本でのHPVワクチンの普及のためにはどうすれば良いか、 自身の意見を記載してください。 HPVワクチンとは、子宮頸癌などを予防できるワクチンだ。 これには入学前から思い入れがあったから、時間をかけてレポートを書いた。 平易にまとめてあるつもりだから、これを読んでワクチン接種を考えてくれる人がいたらいいな、と思う。 HPVワクチンへの思い入れ医学部にことごとく落ちて浪人生になったとき、スマ

#Play_a_love_song 愛のうたを紡ごう! (写経継続159日 8クール12日)

ももさんのお誘いで、「愛のうたを紡ぐ」に参加させていただきます。 実はこのお誘いは、あるさんの記事から辿らせていただきました。 あるさん、ありがとうございます!導いて下さったあるさんの記事はこちらです💁‍♀️ あるさんが紹介されていた「うた」を動画で拝聴したあとだったせいでしょうか。愛を紡ぐのキーワードで真っ先に浮かんだのがウルフルズの「ガッツだぜ!!」です。(アップテンポという意味で。) 💙 前段:娘の保育園の謝恩会実行委員をしていたわたしは、今でも思い出すと申し

父と娘の日常~三密編~

登場人物 父:サラリーマン。おだやか。優柔不断なところがたまにきず。 娘:小学生。びみょうなお年頃。 娘「コロナってこわいね」 父「そうだなあ。コロナのせいで、行きつけのサウナもやってないから困るんだよなあ」 娘「3密になるもんね」 父「よく知ってるな。3密は避けないとだめだぞ。密閉と密集と……。あれ、あとなんだっけ?」 娘「みっちゃん!」 父「なんだそれ?」 娘「学校のおともだち」 父「……みっちゃんだけは避けないでね」 ちなみに、3密最後のひとつは密接です。風通しが悪

疲れたときは、自分のご機嫌とりが最優先

仕事で疲れているけど、家事をやらなきゃいけなかったり。睡眠が足りなくていつもより疲れていたり。 理由はさまざまあるけれど、疲れているときは、自分のご機嫌をとることが最優先課題となる。 疲れてくると、イライラしがちだからだ。 それだけですでに、周囲にいい影響はあまり及ぼさないからである。 だから、疲れたときはできるだけ自分のご機嫌をとる。他のタスクよりもそれは優先課題だ。 自分であっても他者であっても、疲れた人には本人の機嫌をとることを勧めてしまう。 ◇ 先日、午前