幸せになるお金の使い方❣️

こんにちは😃
片付け心理カウンセラーのきずなです。

私は以前、買い物が大好きで、ストレス解消は買い物でした。

20代前半の頃は、モノを買えば、手元に残るし、消えることはないし、買い物も楽しいから、モノを買うことに幸せを感じていました。

しかし、モノがどんどん増えて、毎日、片付けをするのが大変で、散らかったお部屋で過ごすことが多かったんです。次第にモノが多すぎることにストレスを感じました。💦

本当にモノを買うことは幸せなのか⁉️

買った瞬間は、新しいモノを手に入れた喜びで、満足しますが、そう長くは続かなかったんです。
すぐにその買ったモノに慣れて、また次の週末には、新しいモノが欲しくなってしまう…。
その繰り返しでした。💦

最新の研究でも、モノによる幸福感は長く続かないことが証明されています。

他にも、モノだと、グレードによって価格差があるので他人と比較してしまうこともあります。

一方、知識や経験は自分の中に蓄積されて、その人の本質を表します。

良い経験は何年経っても思い出すたびに、幸せな気持ちにしてくれます。

自分自身のことを振り返ってみても、人生で心に残っている良い思い出ベスト3と言われた時に、モノを買ったことよりも、何かした経験を思い出すことが多いのではないでしょうか⁉️☺️

つまり、モノを買うよりも、知識や経験にお金を使った方が幸せになるということですね❣️😊

明日も素敵な一日になりますように❣️😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?