片付けでも自己受容が大事❣️😊

こんばんは。☺️
片付け心理カウンセラーのきずなです。

今回は「片付けでも自己受容が大事❣️😊」というテーマについて、お話ししたいと思います♪😊

実は、私は以前は片付けが苦手で汚部屋に住んでいました。
小さな頃から片付けが苦手で、親も片付けが苦手でした。
「片付けようと思って、片付けてもすぐにまた散らかってしまう」
「私は片付けも出来ないダメな人間だ」とよく自己否定していました。💦
かつての私と同じように悩んでいる方も多いかもしれませんね。

しかし、汚部屋であっても、自己否定を決してしないこと。
あなたは、今、生きているだけで、価値のある人なんです。☺️

私はズボラで面倒くさがりです。
まずは、自己否定をせず、ありのままの自分を受け入れましょう❣️😊
ズボラで面倒くさがりだっていいんです。
ズボラで面倒くさがりでも、片付けることができます。☺️

物が多いとモノの管理が大変になるので、モノを減らすことがポイントなんです。
ズボラで面倒くさがりの自分を受け入れて、それでも、管理できるモノの量まで減らすことが大事なんです。😊✨

物が減ると、片付けも、掃除も楽になります❣️😊

明日もあなたにとって素敵な一日となりますように!☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?