見出し画像

スキマ草(毎年復活のとあるシダ系?植物)  <6>(暫定最終回)→(撤回)<7>

 八月十八日に枯れた様子を見たので、暫定最終回としていたシダ君と読んでいる上記の写真のシダが、本日復活していたのを発見した。よって最終回は撤回し、また今後の様子を見守ろうと思う△

昨日、上の段落まで書いて、アップした。時間が無かったのである。今日続きを書こうと思う。前に既に触れているが、このシダ君と呼んで観察しているシダ系と思われる植物の存在に気が付いたのは数年前である。それ以来、なんとなく、テキトーに観察してきた。でもそれでは味気ない、と今年はちゃんと意識を持って観察し、気づいたことを書こうと決めている△

前々回の辺りで葉の裏に胞子を発見し、その次に枯れているのに出会った。今年はもうそれで終いかと思っていたら、復活していた。この復活したものは、枯れる前のモノなのか。胞子が根元に落ちて、新しく芽が出たモノなのであろうか△

このシダ君のいるところから1メートルくらい離れたところに、雨樋から水が垂れているところがあり、そこには大きなシダファミリーが住んでいる。このシダ君はそのファミリーから一人離れてやってきたのじゃないか、と想像している△

そんな状況を眺めながら、勝手に話を想像したりして楽しんでいる。彼は反抗期を迎え、父親に反発して家を出たのである。しかし彼は遠くへは行けず、風が吹けばお互いの安否が確認できるような場所で、生きている△

安上がりな趣味である。植物の世話もいらない。通りすがるだけである。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?