見出し画像

文学フリマ38、ダンジョンマップにマークする 20240516

文学のお祭りにワクワクしっぱなしで、お財布の紐がゆるゆる。

まだ、前回ダンジョンで買ったやつ読めてないよ!? という声のボリュームをオフにして、お目当てのお店をボールペンでぐりぐり。

案外まだこんなのあったの!?と発見もあって、そして今回は買えない…というところも。楽しい嬉しいワクワク冒険マップをまとめる。



※Twitterのリンク貼ったけど、編集画面だと内容表示されるのに、閲覧になると見えないかった。が一応飛べます。


1 蝶 と少女を探す旅


吉屋信子まだ読めていないけど、気になっていたから買いたいマストバイ。エスの境界もめっちゃ気になる、読みたい読みたい。


2  タイムリープ好きよ、集え!

最後のひと押し、フォローワー検索を掛けたら発見。今年はタイムリープ元年なので、ちょっと見過ごしていたのが頂けない。
初見なのでよく分からないが、ノンフィクション、日記というワードが説明にあるので、時間を横断するような生活のエピソードが読める??と予想。
これもマストバイ候補。果たしてたどり着けるのか??


3  コピー本のコピー本は、ラムネ味のジューC



コピー本を今年初めに作ったこともあって、コピー本制作秘話は読めるだけ読んできたけど、やっぱり物としてまとまっているとお宝。
コピー本が、コピー本を語る。リーズナブルなのもスナック感覚、おやつを選ぶ気持ちでワクワクです。もちろん褒めている。お菓子がないと、ダンジョンでは過酷すぎてちょっと血糖値下がってしまうからさ。



4 未知のダンジョン情報誌。VRに行きたい!


 初見ですが、たぶん絶対面白い。VRはやってみたいけど、どうやるかわからない勢でただ怠惰なだけなのだが。知り合いがどうやらVRにズブズブで、どうやら美少女キャラを満喫しているらしいのだが、その空間の持たざる者と持てる者の邂逅に悲喜交々を感じていたのが強烈だったのだ。
 怖いもの見たさで覗いてみたい。


5 愛に絡むものが多すぎる! 愛を語るのも、愛を阻むのも言葉。



 批評ワークショップにアーカイブコースで参加していて、ちゃんと文章を読むのは初めてだったのだけど、水上文という書き手はすごい人だなと思った。それから追うようにしているのだけど、ZINEも欲しいし、同期?の人がどんな者を書いたのか気になる。

 もっとこういう批評的な分野を開拓したいのだが、アーカイブさえしっかり血肉にできているのか自信がない。もうちょっとアーカイブ配信の期間が長いとありがたかったのが、〆切がないと動かないとも言えそうだな…。 


6 本も不動産も手に入れてこい!

 ずっと欲しいな、欲しいなと思いつつ、スーモ読んだりポッドキャスト聴いたりしていたが、委託販売があるなら買おう!の一手。
 朱野帰子の同人誌は全て買っていて、noteのエッセイを読んでから追っているだけど、声を掛けられるだろうか…??

高殿円の契約社員の女性がマンションを買うノンフィクション本?はめっちゃ面白かったし、期待高まる!


7 買えるかどうか、それは自分次第。2500円のお宝。



女性のクラシック音楽受容史?をまとめたほんらしい。初見なのでよく分からないけど、え、めちゃくちゃ気になる。読みたい。でも2500円かぁーとなってる。でも読みたい、気になる。
パラパラと捲りに出かけて、そのまま立ち去れるかは自分次第だわ。

ドンキーアーカイブ、ボリューム1読めてないから、買えない!? 買わない!?
よくよく考えたら、ドンキーアーカイブは買ってないかも…?? たしか、かわいい動物が表紙のやつ…。
めっちゃ悩んでる。電書が出るらしいから電書かな…。


8 増補版のお宝短編集を求めて。


 今回のダンジョンマップは意識して小説集にはチェックしていない…。
 だって12月のをやつまだ読めてないお宝が…。
 そこで自分ルール発動がした。前回買ったサークルのもので、読めてないものがあるのは買えない。

 つまり、
 以前から気になっていて買えなかったものはここで買うべきなのである!

 作者名よりエレガントザリガニのほうが親近感がある? 作家の小説集。
 これもマストバイ、必ず手に入れてこい、そのお宝を!


余談 先行予約でお宝ゲット。野球はダイヤのエースで知った。


 先行予約で、『ベストナイン2024』を買った!

 マジックボールめちゃくちゃいい話で好きです。他の作品も楽しみだ。

  野球は全く分からないのだが? 個人的には、
 高山羽根子の「ビースト・ストランディング」が好き。


 一時は色んな思いを忘れて、お祭りに飛び込んで行こう!
 


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,687件

#旅の準備

6,308件

良かったら応援よろしくお願いします。たくさん書くと思います。