葉っぱの坑夫

2000年4月からウェブ上で、翻訳作品を中心にさまざまなコンテンツを公開してきました。…

葉っぱの坑夫

2000年4月からウェブ上で、翻訳作品を中心にさまざまなコンテンツを公開してきました。内容としては移民文学、野生動物観察、音楽家インタビュー、外国語で書かれたハイクなどです。コンテンツの中から紙の本や電子書籍も作っています。 https://www.happano.org

マガジン

  • 最近思ったこと、考えたこと

    ブログサイトで書いてきたジャーナルを、2020年6月からnoteで発表することにしました。テーマはその時々関心をもったこと、もう何年も続けています。葉っぱの坑夫の出版活動と直接的には繋がっていないけれど、ここで考え調べながら書いたことが、あとで役に立って、企画が生まれることもあります。トップの画像:Graham Knott(CC BY-NC 2.0)

  • 葉っぱの坑夫 Updates-J

    2000年4月スタートの非営利ウェブパブリッシャー&翻訳プロジェクト、葉っぱの坑夫の更新情報を掲載します。ほぼ月に1回、更新しています。

  • 【新世代作家が描く小説のいま】From Africa!!!

    葉っぱの坑夫が2024年5月末から連載する短編小説集、アフリカの新世代作家によるコンピレーションです。ナイジェリア、ガーナ、ウガンダ、南アフリカ、カメルーン、ザンビア、ケニアの英語作品を翻訳して紹介します。チアヌ・アチェベの孫世代、子供世代はいま何を、どう書いているか、どうぞお楽しみください。Photo by James Cridland (CC BY 2.0), Accra, Ghana

  • オオカミと狼伝説(ウィリアム・J・ロング)

    アメリカ北東部の荒野を長年にわたって旅した作家が、『赤ずきん』にはじまる「オオカミの恐怖話」のウソを解き明かす。 2024年3月中旬公開予定 【その1】 ミネソタの森で 【その2】 アラスカの鉱山技師 【その3】 イタリアの村にて 【その4】 雪嵐の森で

  • 作曲する女たち:19世紀生まれ、20世紀生まれ

    女性 X 作曲をテーマに、「小評伝」「インタビュー」二つの形式で、19世紀生まれ、20世紀生まれそれぞれのアメリカの作曲家のキャリアの軌跡と思想を一人ずつ追っていきます。19世紀、20世紀、それぞれ5人ずつ計10人を紹介します。 2023年10月17日スタート。

記事一覧

こんなの短歌じゃない(💢)、とあのお方はいう いや私は好きだけど(❤️)

この三つ、たまたま見つけた短歌です。それほど意味はありません。 *タイトル画像の短歌:上と右/西村曜、下/青松輝 俳句はまだ、少しは知っていましたけれど(といっ…

30

H a p p a n o U p d a t e s - No.265

□【新世代作家が描く小説のいま】From Africa!!! アフリカ短編小説集 もくじ  巻頭エッセイ(ニイ・パークス) Summer break essays and more … ・予想外だったケイ…

葉っぱの坑夫
3週間前
3

ChatGPTに聞いてみた。なぜ日本の(一部)出版社は電子本の最適化をしないの? 例:文學界 vs. 文藝。

電子本で本を読みますか?  はい、わたしは結構早い時期からのKindle読書人です。日本にKindleが入ってきたのが2012年ですが、その前にアメリカのアマゾンで買ったKindle…

葉っぱの坑夫
3週間前
12

ヒルトップ・カフェでコーヒーを マーティン・エグブレウォグベ(ガーナ) 

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES アフリカ短編小説集 もくじ [ Summer break essays and more … ]  no.1 no.2 no.3 二人はカフェの窓際にすわり、彼女は楽しそ…

葉っぱの坑夫
3週間前
8

<エッセイ> 私たちの物語はいつも悲劇ばかりじゃない ドリーン・バインガナ(ウガンダ)

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES アフリカ短編小説集 もくじ [ Summer break essays and more … ]  no.1 no.2 no.3 私は自分の人生がもっと悲劇的だったらなあ…

葉っぱの坑夫
1か月前
3

小説の中の結合双生児:直近の芥川賞作品から江戸川乱歩まで

朝比奈秋さんの『サンショウウオの四十九日』が先月、芥川賞に選ばれました。癒合(結合)双生児の姉妹の物語です。この発表があったとき、わたしは「新世代作家が描く小説…

葉っぱの坑夫
1か月前
15

<エッセイ> 予想外だったケイン賞 エフェミア・チェラ(ザンビア/ガーナ)

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES アフリカ短編小説集 もくじ [ Summer break essays and more … ]  no.1 no.2 no.3 アフリカ文学のためのケイン賞(2014年度)…

葉っぱの坑夫
1か月前
12

H a p p a n o U p d a t e s - No.264

□【新世代作家が描く小説のいま】From Africa!!! アフリカ短編小説集 もくじ  巻頭エッセイ(ニイ・パークス) 3. 癒合:Fusion ハワード・メブ・マキシマス (カメ…

葉っぱの坑夫
1か月前
6

癒合:Fusion ハワード・メブ・マキシマス (カメルーン)

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES アフリカ短編小説集 もくじ 今日、キミはきみになり、ボクはぼくになる。  頭に浮かぶのは、わたしたちは奇異で、人騒がせで、…

葉っぱの坑夫
2か月前
4

ルチャン・バン&マット・マネリ『トランシルバニアン舞曲』から「Poor is my Heart」がプレリリース(ECM)

先日プレビュー記事を書いたニューアルバム(8月30日リリース)の第1曲目「Poor is my Heart」がプレリリースされました。 Title photo by Dani Amariei Poor is my Hea…

葉っぱの坑夫
2か月前
2

民謡は世界の音楽をつなぐ「結合組織」。バルトークの発見に新たな視点! 『トランシルバニア舞曲』 8月30日リリース(ECM)

『トランシルバニア舞曲』(Transylvanian Dance)は、100年前にハンガリーの作曲家、ベーラ・バルトーク(1881〜1945年)が収集した民謡や舞曲のtranscription(採録・採…

葉っぱの坑夫
2か月前
3

言語の可能性を押し広げるのが文学の役割(by 李琴美)であるとき、翻訳は何をすれば? 言葉のUpdateについて

いま、李琴美さんの『透明な膜を隔てながら』を読んでいます。日本語を学ぶようになった中学生時代の話、日本語で書く小説のこと、台湾から日本への移住、台湾での学校時代…

葉っぱの坑夫
2か月前
9

H a p p a n o U p d a t e s - No.263

□【新世代作家が描く小説のいま】From Africa!!! アフリカ短編小説集 もくじ  巻頭エッセイ(ニイ・パークス) 2. 織る:Weaving イヴォンヌ・クシーマ(ウガンダ)…

葉っぱの坑夫
2か月前
4

織る:Weaving イヴォンヌ・クシーマ(ウガンダ)

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES アフリカ短編小説集 もくじ 「パー!」 婆(バア)の杖があたしの手指の上に降ってくる、まただ。1本は大人になったとき、もし…

葉っぱの坑夫
2か月前
5

日本の小説が英語小説になるとき 『穴』『工場』

前回、英文テキストの段落はなぜあんなに長いのか、について書いたとき、最後のところで日本の小説にも段落の長いものがあった、と書きました。小山田浩子さんの小説『穴』…

葉っぱの坑夫
3か月前
9

英語 → 日本語で起きる様々な不具合。英文はなぜ、あんなに段落が長いのか?!

アフリカ出自・在住の作家たちの作品を翻訳していて、英語のテキストと日本語のテキストの違いについて、改めて注目しています。 ガーナの作家ニイ・パークスの巻頭エッセ…

葉っぱの坑夫
3か月前
7
こんなの短歌じゃない(💢)、とあのお方はいう いや私は好きだけど(❤️)

こんなの短歌じゃない(💢)、とあのお方はいう いや私は好きだけど(❤️)

この三つ、たまたま見つけた短歌です。それほど意味はありません。
*タイトル画像の短歌:上と右/西村曜、下/青松輝

俳句はまだ、少しは知っていましたけれど(といっても外国語の俳句なんですが。あ、あと小林一茶を少し)、短歌にはほぼ馴染みがありませんでした。現代短歌を含めてです。

それが、最近、短歌の面白さを発見したのです。正確にいうと、短歌の「読み」の面白さです。短歌というのは、読みおいて一つのの

もっとみる
H a p p a n o U p d a t e s - No.265

H a p p a n o U p d a t e s - No.265

□【新世代作家が描く小説のいま】From Africa!!!
アフリカ短編小説集 もくじ  巻頭エッセイ(ニイ・パークス)

Summer break essays and more …
・予想外だったケイン賞 エフェミア・チェラ(ザンビア/ガーナ)
・私たちの物語は悲劇ばかりじゃない ドリーン・バインガナ(ウガンダ)
・ヒルトップ・カフェでコーヒーを マーティン・エグブレウォグベ(ガーナ)

もっとみる
ChatGPTに聞いてみた。なぜ日本の(一部)出版社は電子本の最適化をしないの? 例:文學界 vs. 文藝。

ChatGPTに聞いてみた。なぜ日本の(一部)出版社は電子本の最適化をしないの? 例:文學界 vs. 文藝。

電子本で本を読みますか? 
はい、わたしは結構早い時期からのKindle読書人です。日本にKindleが入ってきたのが2012年ですが、その前にアメリカのアマゾンで買ったKindle端末で本を読んでいました。その端末は今ももっていて、audibleも聞けるので、過去に買った音声作品をいま聴くこともあります。

2012年に日本のアマゾンでもKindleを扱うようになって、それ以降は自分が本を読むと

もっとみる
ヒルトップ・カフェでコーヒーを マーティン・エグブレウォグベ(ガーナ) 

ヒルトップ・カフェでコーヒーを マーティン・エグブレウォグベ(ガーナ) 

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES
アフリカ短編小説集 もくじ
[ Summer break essays and more … ]  no.1 no.2 no.3

二人はカフェの窓際にすわり、彼女は楽しそうに相手の男と話している。わたしの席から、大きな窓ガラスをとおして二人はよく見える。彼女は男の冗談に笑い崩れている。彼女の愛すべき心からの笑い。それがいま

もっとみる
<エッセイ> 私たちの物語はいつも悲劇ばかりじゃない ドリーン・バインガナ(ウガンダ)

<エッセイ> 私たちの物語はいつも悲劇ばかりじゃない ドリーン・バインガナ(ウガンダ)

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES
アフリカ短編小説集 もくじ
[ Summer break essays and more … ]  no.1 no.2 no.3

私は自分の人生がもっと悲劇的だったらなあ、と思うことがある。それはアフリカの作家である私に対する読者の期待が、飢餓や戦争、大きな惨事・災害の物語だったりするからだ。去年の9月に、ミネソタ州の小さ

もっとみる
小説の中の結合双生児:直近の芥川賞作品から江戸川乱歩まで

小説の中の結合双生児:直近の芥川賞作品から江戸川乱歩まで

朝比奈秋さんの『サンショウウオの四十九日』が先月、芥川賞に選ばれました。癒合(結合)双生児の姉妹の物語です。この発表があったとき、わたしは「新世代作家が描く小説のいま From Africa!!!」というプロジェクトで、同じ題材による短編小説を翻訳していました。それで朝比奈秋さんの小説がどのように書かれているか、興味が湧きました
Title photo by love_K_photo (CC BY

もっとみる
<エッセイ> 予想外だったケイン賞 エフェミア・チェラ(ザンビア/ガーナ)

<エッセイ> 予想外だったケイン賞 エフェミア・チェラ(ザンビア/ガーナ)

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES
アフリカ短編小説集 もくじ
[ Summer break essays and more … ]  no.1 no.2 no.3

アフリカ文学のためのケイン賞(2014年度)の候補になったのは、22歳の時だった。当時、南アフリカで身に合わない不法就労をしていて、友だちの家に居候して、あっちへこっちへと毎週のように移り住んで

もっとみる
H a p p a n o U p d a t e s - No.264

H a p p a n o U p d a t e s - No.264

□【新世代作家が描く小説のいま】From Africa!!!
アフリカ短編小説集 もくじ  巻頭エッセイ(ニイ・パークス)

3. 癒合:Fusion ハワード・メブ・マキシマス (カメルーン)
「今日、キミはきみになり、ボクはぼくになる。…. わたしたちは奇異で、人騒がせで、…….. 複数であり、異常に接近していて、1人、2人とも数えられるし、1人の中に2人とも言えた」

このような書き出しで物

もっとみる
癒合:Fusion ハワード・メブ・マキシマス (カメルーン)

癒合:Fusion ハワード・メブ・マキシマス (カメルーン)

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES
アフリカ短編小説集 もくじ

今日、キミはきみになり、ボクはぼくになる。

 頭に浮かぶのは、わたしたちは奇異で、人騒がせで、読み書きがあまりできない人(わたしの父のように、そしてここに暮らすみんなのように)の目には、異種の存在であったときのことだ。わたしたちは複数であり、異常に接近していて、1人、2人とも数えられるし、1人

もっとみる
ルチャン・バン&マット・マネリ『トランシルバニアン舞曲』から「Poor is my Heart」がプレリリース(ECM)

ルチャン・バン&マット・マネリ『トランシルバニアン舞曲』から「Poor is my Heart」がプレリリース(ECM)

先日プレビュー記事を書いたニューアルバム(8月30日リリース)の第1曲目「Poor is my Heart」がプレリリースされました。
Title photo by Dani Amariei

Poor is my Heart:トランシルバニア舞曲より
Spotify

Apple Music

民謡は世界の音楽をつなぐ「結合組織」。バルトークの発見に新たな視点! 『トランシルバニア舞曲』 8月30日リリース(ECM)

民謡は世界の音楽をつなぐ「結合組織」。バルトークの発見に新たな視点! 『トランシルバニア舞曲』 8月30日リリース(ECM)

『トランシルバニア舞曲』(Transylvanian Dance)は、100年前にハンガリーの作曲家、ベーラ・バルトーク(1881〜1945年)が収集した民謡や舞曲のtranscription(採録・採譜・編曲)を出発点としています。
2022年にティミショアラ(ルーマニア西部トランシルバニア地方の都市 )でライヴ録音されたもので、1909年から1917年にかけてトランシルバニアでバルトークが収集

もっとみる
言語の可能性を押し広げるのが文学の役割(by 李琴美)であるとき、翻訳は何をすれば? 言葉のUpdateについて

言語の可能性を押し広げるのが文学の役割(by 李琴美)であるとき、翻訳は何をすれば? 言葉のUpdateについて

いま、李琴美さんの『透明な膜を隔てながら』を読んでいます。日本語を学ぶようになった中学生時代の話、日本語で書く小説のこと、台湾から日本への移住、台湾での学校時代の出来事、さらには自身の性的嗜好(指向)と作品への反映などを綴ったエッセイ集で、興味深く読んでいます。

李琴美さんはあるとき日本語を学ぶことを思いつき、コミックやアニメ、JPOPなども利用しつつ、大学で学ぶようになるまではほぼ独力で言語を

もっとみる
H a p p a n o U p d a t e s - No.263

H a p p a n o U p d a t e s - No.263

□【新世代作家が描く小説のいま】From Africa!!!
アフリカ短編小説集 もくじ  巻頭エッセイ(ニイ・パークス)

2. 織る:Weaving イヴォンヌ・クシーマ(ウガンダ)
正直いうと、この小説を訳しはじめた最初の数分間、いらだち&うんざり感に襲われました。ティーンエイジャーの女の子の、いつ果てるとも知れないタランタランとした、ときに意味不明の、そして脈絡なくあっちへこっちへと飛びま

もっとみる
織る:Weaving イヴォンヌ・クシーマ(ウガンダ)

織る:Weaving イヴォンヌ・クシーマ(ウガンダ)

COMPILATION of AFRICAN SHORT STORIES
アフリカ短編小説集 もくじ

「パー!」 婆(バア)の杖があたしの手指の上に降ってくる、まただ。1本は大人になったとき、もし婆の杖にやられてなかったら、結婚指輪(キラキラしたダイアモンドのはず、血に染まったやつじゃない。姉さんのジェシカは、アフリカのどこかの村でとれる血に染まったダイアモンドのことを話してた。あたしたちの村じ

もっとみる
日本の小説が英語小説になるとき 『穴』『工場』

日本の小説が英語小説になるとき 『穴』『工場』

前回、英文テキストの段落はなぜあんなに長いのか、について書いたとき、最後のところで日本の小説にも段落の長いものがあった、と書きました。小山田浩子さんの小説『穴』だったり『工場』だったりで、その流れで各小説の詳しい解説が英語版ウィキペディアの項目にあることを発見しました。

これが、ちょっと読んでみると、えっそういう小説だったの?というような解説で、改めてすでに読んでいた『穴』をパラパラと読み返し、

もっとみる
英語 → 日本語で起きる様々な不具合。英文はなぜ、あんなに段落が長いのか?!

英語 → 日本語で起きる様々な不具合。英文はなぜ、あんなに段落が長いのか?!

アフリカ出自・在住の作家たちの作品を翻訳していて、英語のテキストと日本語のテキストの違いについて、改めて注目しています。

ガーナの作家ニイ・パークスの巻頭エッセイを訳していたとき、パラグラフ(段落)の取り方の(日本語との)違いに気づいたのがきっかけでした。

と、ここまで書いて、上の二つの段落は英語のテキストであれば、間違いなく一つの段落に収まるはず、と。しかしわたしは二つに分けました。一つには

もっとみる