見出し画像

#53 チームが自分たちで動き成果を出す!のは「自立?自律?」どっち?

ティール組織、ホラクラシー、自律型組織、自主経営、全員経営…

自分たちで動き成果を出すチーム、組織の呼び方って、色々やってややこしい…

なので、私は「自律型組織」「指示ゼロ経営」と一貫して読んでいます。

その中で「自律」という言葉を使っていますが、パソコン入力していると「じりつ」と入れると「自立」も出てきます。

私もたまに

「自立型組織でやってみます!」

なんて、メッセージをもらったりします。


「自立」と「自律」って、似ているようで違うので、みなさんはあまり意識していないかもしれませんが、やっぱりちょっと違うので説明しますね。


「自立」とは「独り立ち」のこと

自立とは、独り立ちをしていて、誰かに依存せず、自分で稼いで生きている状態のことです。

自立のイメージ


「自律」とは、主体的に考え行動すること

指示命令がなくても、自らの意思で行動し、主体的に考え責任を持つことです。

自律のイメージ

こういわれると、似ているようで、ずいぶん違います。


ですから、指示ゼロ経営「自律型組織」なんですね。

「自立型」になると、一人ひとりが個で活躍しているイメージないですかね?

指示ゼロで大切にしている「共創」よりも「競争」に近くなりそう…

指示ゼロで大切にしている「全体最適」よりも「部分最適」でいいじゃん…ってなりそう…

なイメージです。


めっちゃくちゃ、正反対の意味!ってわけでもないので、誤字の場合、指摘することはありませんが(;^_^A、この記事を読んだみなさんは「自律型組織」を目指していただきたいなと思います。



本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪


◆メルマガ登録で無料動画セミナー!

以下より、メルマガ登録をしていただくと、
「自分とチームの成長を加速させワクワクする未来をつくる方法【指示ゼロリーダーセミナー】」(動画)

「指示ゼロ人財」が育つメール講座(全5回)のメールセミナーを無料で受講ができます。

指示待ち人材➡指示ゼロ人財にしたヒントが盛りだくさんですよ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?