見出し画像

大人こそ学ぶ力を身につけよう

みなさんは、最近学んでいますか?
私は最近「学ぶ」ということを大事にしています。


学ぶというと、学生のイメージでしょうか?
毎日仕事が忙しくて、それ以外何もできないよ、という人もいると思います。
ですが、私は大人こそ、時間を作ってでも学んだ方がいいと思っています。


学生時代、たしかにたくさんのことを勉強してきたと思います。(勉強していない人もいるかしら?笑)
私自身、受験もしたし、塾も行ったし、たくさん勉強をしてきました。
しかし、社会に出て思うのは、それは世の中に通用するのかどうなのか?ということです。

学生時代の「学び」というのは、受け身であることが多かったような気がします。
大学に行くことが当たり前で(私はそうだった、という話です)、それに必要な勉強をしました。
学校の宿題もきちんとやりました。
ただ、それが社会に出てどれだけ生かされてるかというと、全く生かされていないような気がします。

社会人になったら、宿題や受験から開放されて、ある意味自由かもしれませんが、
だからこそ、学生以上に自分で考え学ぶことが必要であると思います。
学生時代は入学があって卒業があって。何もしなくても「成長」することができましたが、
社会人はすべて自分でやっていく必要があります。


学ぶというと、人によっては、大変なイメージがあるかもしれません。
ただ、それは、大変なことであるように見えて、勉強できるって楽しい!と思っています。
自分が知りたいことを知れるんですから。
今、世の中に情報は溢れているので、自分が取りたい情報を簡単にとることができます。
そして、自分の好きなことを仕事にするのも、難しい時代ではないと思います。

だからこそ、大人こそ学びましょう!最大限の学びを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?