4月21日

 夜更かしと転寝で、明け方入浴しては二度寝する…そんな悪い癖が治らない。治したい気持ちと、直す気力が起きない現状の鬩ぎ合いで、結局、日中バタバタと動き待っている言い訳として、夜更かしと転寝を自分に許している気がする。物事が動き始めると気力も湧く気がするが、その時がまだ来ないので、一日24時間中唯一の、自分に対する甘やかしであると考えている。身体には決して優しくないので、甘やかしのようでいて半分拷問のようでもあるのだが…。
 雨上がりの畑はまだ泥濘がきつく、作業に適さない。しかしちゃんと午前中に出られたのは3日ぶり。犬孝行しなければ…。
 今日はブロッコリーを全部抜いて、後を耕し、石灰と牛糞を蒔いて次に備えた。予定時間を2時間オーバーして帰ることになったが、その後の作業が割とスムーズに進んだので、焦らずに、おたおたせずに済んだ。日中のリズムは上々だ。
 相変わらず就活は進まないが、ひとつ面白い求人を見付けた。希望は殆ど叶っていない。待遇は60点。立地は50点。しかも二度と戻りたくはない仕事。しかし週休3日制。一日の労働時間はどうやら長そうだ。週休3日なのに、週の労働時間は44時間となっているので、法定労働規則の40時間を4時間もオーバーしている。ということに気付いて、ちょっと冷静になって来た。一日の労働が長くても、週休3日はかなり魅力的に思えたからだ。
 急募と書いていたので、人が必要なのであろう。二度と戻りたくないので動くかどうかは怪しいが、こんな風に『おっ?』と思える刺激があると、未来が若干開けて来る気がする。一方で、こういうことは滅多に無いので、『もっと他にあるかも?』と考えてしまうのは、前向きであっても危険だということを実感しつつあるのだが…。
 思い立ったら吉日というが、思い立ったと言えるのかどうか…。
「なるようにしかならん」という母の言葉と、「自分の道を行かねばならない時が必ず来る」という他人から受け売りの自論との狭間で、少し心が動いた。
 そして、今年に入ってから悪戦苦闘してはしっくり来ないまま放置していた〝縦中横〟の操作。ひょんなところで解決する。パソコンはひたすら独学なので、一見しょうもない基本操作で躓いていることが多いが、今回もそのパターン。自分が複雑化して失敗していたのだった。ひとつすっきり。
 進展はないが、悪い一日だったとは決して言えない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?