見出し画像

順張りと逆張りの考え方は全く異なる。ご質問返答

お久しぶりです。

今回は久しぶりにご質問返答回となります!

順張り・逆張りの利確についてをメインにたくさんのご質問にお答えしました。ぜひ最後までご覧いただければと思います。

またどんな初歩的な内容でも構いませんので、ぜひ積極的にご質問箱をご利用いただければと思います。ぜひ下記からご質問を投げていただければと思います!

それでは早速まいりましょう!







まずはご質問内容から・・・


⭐️⭐️⭐️

1、損切までのPipsとLotについて
損切Part1の中でPipsの大小で損切位置を変えない方がよい、値動きで決めるべき
とあったと思いますが、この場合、エントリするLotは損切位置で変えていくと思っていますが、あっていますか?
例えば1回の損切を資金の1%までとしたときに、損切までのPipsが小さいときは、損切位置で1%となるようにLot調整する などです。
Lotはエントリパターン別の勝率、根拠の分厚さなども影響するかもしれませんが、あくまでPipsだけで考えた場合になります。

2、利確の基準について
損切位置は厳密に決めやすいのは仰る通りと思います。(逆張りはヒゲ先の実体抜け、ブレイクはブレイクの水平線戻し、トレンドフォローは水平線までや押し目抜け など)
利確については如何でしょうか?
私はTP方向にある程度伸びた後に損切となるのが嫌で、SLを建値にすることがあります。メンタルも絡むのは未熟だからなのか、TPまで待てずに利確することもあります。
  
利確はTPまで持つべきか、
またはTP/SLともにエントリ後に変えるのは(SLを遠くにするのはNGとして)ありでしょうか?
後者とした場合、勝率/リスクリワードが検証結果とずれてしまわないか気にしています。

また、上記と関連して、エントリ後にレンジ相場になったときに、
レンジ相場を自分が元々想定出来ていない場合は、いったん微益/微損で切ることが多いですが、Hansさんはどうでしょうか?


3、エントリ/損切の判断について、ローソク足の確定待つか、待たないか
足確定まで待つ、待たないは固定せずにエントリーパターンや値動きで変えるのがよいと考えていますが、如何でしょうか?
例えば逆張りだと値動きに依るかも知れませんが、以下になります。
逆張り:
 エントリ → 足確定を待った方がいい?逆張りなので確定前だとそのまま伸びてやられるイメージが強い。ただ、足確定まで待つと、リスクリワードが悪くなるので、極端に悪い場合は見送り
 損切 → 足確定待たずに切るべき。確定待つと大きく伸びて、損失が大きくなりそう    
(ブレイク、トレンドフォローも逆張りと同様にエントリ/損切は、場合によって足確定まで待つ、待たないは変えていく。)

長文&複数質問で大変恐縮ですが、
ご回答頂けそうな所だけでも、回答頂けると大変助かります
宜しくお願い致します。

⭐️⭐️⭐️





それではご回答になります。


まず今回のご質問を少しまとめてみましょう。

1.損切り位置に応じてロットを変えた方がいいのか
2.利確の基準。規定の位置まで持つべきなのか
3.ロウソク足確定前or確定後のどちらにアクションをするべきか

簡単にまとめるとこんなところでしょう。それでは1つずつみていきましょう。








ご回答1個目


損切り位置に応じてロットを変えた方がいいのかどうか

これについては理想と現実という部分を考える必要がありますね。

例えばどうしても-1万円より大きい損切りをするのに精神的にキツイので、-1万より以下の損切りに必ず抑えるように損切りまでの想定されるpipsから逐一Lotを算出する。

そうすることで常に自分のメンタルが正常な範囲で損切りをし続けることができるので、精神崩壊による大負けは回避できる。この考え方は正しいですし、もちろんこれができれば一番良いです。理想的には。

ただ実際問題損切りしてみると自分の想定通りのpipsで損切りできることはまあほぼないというか、大抵自分が想定しているロットよりもずれが生まれます。当然ですね。

なのでそこまで大きな損切りにならないだろうと踏んだ時に思ったより大きな損切りになってしまったということは当然起こり得ますし、そこに常に『ズレ』が生まれるのは分かると思います。

僕も実際に逐一ロットを変えたりしてトレードしていた時にわかったのが、

ここから先は

4,641字 / 1画像
更新回数、内容ともにパワーアップさせて書いていきます。

隠さずすべてを公開。毎日のトレードにおいて感じたこと、共有したいことを記事にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?