見出し画像

チャイ

チャイのお話に舞い戻ってまいりました。
冒頭の写真は、
” ワッテ チャイ ”さんで使われている
チャイカップ。可愛いサイズ。

画像1

釉薬が掛けてあるバージョンもあります。
えっと、ご注文の時に〇×だったら、
素焼きのカップ、
△□なら、釉薬が掛けてあるカップ。
との違いがあるのですが、
注文の仕方を忘れてしまいました・・
釉薬バージョンは、割らないのです。
それだけは覚えているのですが。

代わりに、新人ちゃんが
インドへと旅行した時の写真を
張り付けておきます。

画像2

この写真の他にも「ザ・インド」の生活が
写っている写真がありますので、
そちらはブログに載せますね。

おいしいチャイ屋さんに行きたいけれど、、
なかなか重いシリが上がらないので、
今夜あたり自分で入れよ。
バングラデッシュの友人からもらっている
茶葉と、カルダモン、シナモンがある!
年末に買ったクローブもある!よし♪

さて、この辺で今日はお終い。
明日は何を書こうかな?お楽しみに。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館ブログ
https://blog.goo.ne.jp/asahisakuto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?