見出し画像

松本市観光

こんばんは。あるいはこんにちは。
今日は、昨日に引き続き「松本」観光です。

いやぁ、暑かった。
ですが、京都に降り立った時の
ねっとりとまとわりつく湿度と温度。
それが無かったので、随分快適だったんだなと
思い返しております(日陰は爽やか)

今朝は、朝一番に城に上がろうと思い、
6時過ぎに起きて…8時半の開門と同時…
とは行きませんでしたが
(駅に大荷物を置きに行ったりね)
9時までには天守閣に登っておりました。

山と城

松本市…長野県全域なのか、
ぐるりと、どこを見ても高い山が見え、
頂上は雲に覆われていて、この瞬間にも
あの山を踏み締めている方々がいると言う
不思議に思いを馳せたりしつつ、
こちらも精一杯高い天守閣で涼んじゃったりして
建物の梁などを見るのが好きなので、
めっちゃ楽しみました。

松本城は、戦いの時代の城だからなのか、
階段の勾配がかなり急ですし、
柱や梁は、削りかんな跡がくっきり。
“飾りかんな”なのかな?と思いつつ
城内を見て歩きました。

皆の手で磨かれて、いい感じに
模様がくっきり

あの急勾配を袴では絶対登れません。
そもそも戦いになって,城内まで攻められたら
逃げ道ないしな〜,鉄砲が盛んだったぽいけれど…
ふーむ…(よく分からんからいいか。なんて(笑
つらつらと、答えを求めないままに
歩き回りました。
見せるための姫路城とは趣が違ったヨ。とだけ
お伝えして,次にいきましょう。

城を出て駅まで歩いて行く道すがら
時計記念館に行き当たり、寄り道。
(今日は行きたい場所がありすぎるので、
ここはカット候補だったのです)
結果、19世紀の時計や江戸時代、朝鮮王朝時代
などなどの時計が観察でき、すごーいと思い、
何よりすごい!と感激したのは、
「全部がきちんと動いている」でした。
今の時を刻んでいるのです。
30分になったとき,懐かしい重い
「ボーン…」少々高い音の「ボーン」、
「チーン」と、銘々の時計が
時刻をお知らせしてくれました
(若干ズレて鳴るので、それもまた楽しめました)

金魚時計(日本)

水槽を模した鉢の中を、チックタックと
金魚たちが泳ぎ、上の部分が
時刻を示していました。 マジでこれ欲しい。

他にもいろいろ写真もあるのですが、
一旦、駅まで戻りましょう。
(周遊バスなどが出ていて便利なので、
駅を起点に動きました)
いざ!少し繁華街から離れている松本民芸館へ!
ああ。文字数が大変です。
この続きはまた後日に(来年?)笑
取り敢えず、
「一人旅,めっちゃ満喫してきたよ。」
と言うお話しでした。

明日からはまた通常のお話に戻る予定です。
お付き合い、よろしくお願いいたします。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?