見出し画像

ジフが8本。

ジフが家に8本あるという経験をしたことがありますか?わたしはあります。まさに今。

「ジフ クリームクレンザー 270ml×4個セット」と「ジフ バスクリーナー 270ml×4個セット」を夜中にAmazonで注文してしまったからなのですが、反省はしていません。むしゃくしゃしてやったわけでも遊ぶ金欲しさにやったわけでもなく、めちゃくちゃ汚かったお風呂の壁がジフで磨いていとも簡単にきれいになったという感動体験をしたからであり、ジフとこれからの人生を共にすると誓った結果なのですから。

それにしても、ジフにもバリエーションがあったとは。もともと持っていたのは、ノーマルタイプのジフ(そもそもジフはこれ一択だと思っていた)だったのですが、お風呂掃除に特化したジフがあるならそりゃー買わねばなるまい、しかしキッチンのシンクや洗面台などお風呂掃除以外に使うならやはりノーマルタイプがいいだろう、おや、レモンフレーバーもあるのか?せっかくならレモンも買ってジフをコンプリートするか、いや待て待て、レモンについてはいったん落ち着けわたし、レモンは他よりちょっとだけ高いし、と夜中のわたしが熟考の末たどりついた答えが、ノーマルタイプとバスクリーナーのそれぞれ4本セットを購入するというものであり、その結果が今。ジフが8本(白目)。

注文した後に、ノーマルタイプとバスクリーナータイプにどんな違いがあるのかを調べたところ「特に違いはないらしい」と書かれている個人の方のブログのようなものを見つけてしまいましたが、そんなはずはあるまい、違いがないならそもそも企画会議で採用されるわけがないし、消費者から問い合わせがあった場合にどう対応するのよ、という話です。

ノーマルタイプにはノーマルタイプの、お風呂掃除特化型にはお風呂掃除特化型のなにか特徴があると信じて、家中をジフでせっせと磨いていこうと思います。

ジフは「激落ちくん」スポンジととても相性がいいという発見がありました。面白いほど汚れがよく落ちます。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

いただいたサポートは魔女修行の活動費用に充てたいと思います。