見出し画像

ぬか漬け生活始めました3

ぬか漬けって毎日たらふく食べていいのかな(ぬか漬けで満たされたおなかをさすりながら)。ぬか漬け生活を始めてから、朝は弁当用に取り出したぬか漬けの残り(たくさん)、昼は弁当にぬか漬け(わりとたくさん)、夜もぬか漬け(のけぞるほどたくさん)をあてにビールを飲んだりしているので、わたしの主食はぬか漬けと言っても過言ではなく、一日当たりのぬか漬け摂取量は世界ランキング暫定一位だと確信しているのだけれど、乳酸菌の力でどれだけ食べても塩分は0みたいなサンドイッチマンの公式は適用されるのかな。

ほぼ野菜生活なので、たくさん食べても体重が増えたりはしていないし、おなかの調子もすこぶる良いので心配なのは塩分過多になっていないかの一点のみ。しっかり3日ほど漬けた人参などはかなり塩辛さを感じるし(でも好き)、これもまた3日漬けのアボガドもしっかりと塩気を感じた(でも夢のように美味しい)。24時間くらいの浅漬けでサラダ感覚が美味しいキュウリやパプリカはそこまで塩気を感じないので、漬ける時間が長いほど含まれる塩分量も増えるのだろうな。

塩分量なんか気にしてぬか漬けやってられっかよ精神で、わたしのぬか漬け道をこのまま猪突猛進で邁進し続けていいのだろうか。土井先生は「ぬか漬けなんてなんぼ食べてもええですからね」とおっしゃるだろうか。

絶対にだめな気がしてきたので、今日帰ったら一日あたりの適切なぬか漬け摂取量について調べてみよう。

いただいたサポートは魔女修行の活動費用に充てたいと思います。