見出し画像

夏の小さなベランダ菜園でミニトマトの収穫

7月に入ってから、我が家のベランダ菜園では、少しずつミニトマトを収穫しています。
今年はホームセンターで買った苗から育てたせいか、例年より少し早めです。


私はいつも、毎年3月にミニトマトの種をまいて、苗を育てていました。しかも、スーパーで買ったミニトマトからとった種。
発芽した時にとても嬉しくなるので、私は種から育てるのが好きなんです。

でも、今年は種まきをしませんでした。
3月に引っ越しをして4月から新生活を始めたいと思っていたため、引っ越しの時に苗を移動させるのが難しいと思ったからです。
だけど、思い描いたようには事が進まず、引っ越しも転職もできませんでした。
結局、同じ部屋に住み続けています。こんなことなら、種から育てられたのにな。

今年はある程度成長した苗を買ってきて、4月下旬からミニトマトを育てています。

4月下旬

春が過ぎ、梅雨が来て、一緒に夏を迎えました。

ベランダでミニトマトの成長を見ていると、なんにもうまくいかない私の生活にも、幸せな時間ができます。
春から夏にかけて、日々の楽しみができます。
黄色い小さな花が咲き、緑の実がだんだん大きくなってきて、その実が赤く色づいていくのを日々ながめるのは、私にとってはとても癒される時間なんです。




そして7月。ミニトマトの収穫。
味は売り物と変わらないです。


うちのベランダは東向きで、午前中の3時間くらいしか日が当たりません。それでも元気に育って、たくさん赤い実がなり、たくさん幸せをくれます。



暑い暑い夏はまだこれから。
皆さんの夏の楽しみは何ですか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?