ESが通過する喜びを知った日って話

 こんばんは。もうすぐオリンピック終わっちゃいますね。冬季五輪って、夏季ほど注目されていないような気がするんですけど、どうなんでしょうね。見てますか?私は冬季五輪大好きなので、毎日見てますよ。特に女子のスピードスケートは全種目見てます。高木菜那選手大好き。

 はのとです。初めまして。


 私ね、教員志望なんですよ。高校の英語の先生になりたくて、一生懸命勉強しています。八割の壁がでかくて、安定して七割は取れるんですけど、もう少しが全然伸びない。困ってます。毎日勉強してます。偉いね。

 教員単願だから、就活は一切考えていません。就職する気はないです。教採に例え落ちたとしても、受かるまでしぶとく粘ってやるつもりです。


 でもね、新卒って、多くの場合は人生で一回しかないじゃないですか。就活したことないなんて、なんか人生の中での経験として損しているような気がして。エントリーシート書いたことないとか、ちょっとなんか経験に乏しくなるような気がして。よく分かんないね。インターンはやらなかったのに。

 だからさ、記念受験みたいな感じで、一社か二社出してみようって思ったんです。本気で就活している人たちからしたらぶっ飛ばされそうですね。ごめんなさい。でも、挑戦という意味でやっているので、軽い気持ちで応募しようってことではもちろんないですよ。やるからには、しっかり。

 というわけで、私が選んだのは集英社でした。理由は、ジャンプが好きだから。安直ですね。私が人生で初めて自力で集めた漫画は、Dr. スランプです。家にあったドラゴンボールが、人生で初めて全部ちゃんと読んだ漫画です。今は毎週必ずジャンプを買って読んでいます。

 そんな理由で、私は集英社の採用ページに飛んでみました。するとびっくり。なんと、ESの締め切りまであと一週間だと言うのです。えーもっと早く見とけばよかった。やっぱやめようかな。なんて思ったんですけど、まあせっかくだし、チャレンジだけでもしてみようと。頑張って時間を作って、なんとかすべて書き上げたわけです。


 出版社のESって特徴的らしくて、結構面白い質問とか課題とかがあるみたいなんです。みんなこんなことやってんのか、すごいな、と思ったんですけど、出版社だけなんですね。こんな多様な質問があるの。

 でも、だからこそ、個性は出しやすいなと思いました。ペーペーの私が何言ってんだって感じですけど。作文とか面白かったです。「じつは私のおかげです」っていう題で、確か八百字だったと思います。あとね、自分の二枚の写真と対義語を使って、自分の紹介をする、みたいなやつ。漫画のコマみたいなのが用意されていて、そこに手作りで完成させていきました。

 後半のやつは、私レイアウトとかできないので、ただ写真を貼るだけで自信なかったんですけど、作文の方は楽しく書きました。定期的に長い文章書いていることが功を奏した感じですかね。思わぬところで、ブログが役に立ちました。やったね。


 というわけで、一週間で仕上げたESを送り、部屋で即席で撮った証明写真風の写真を貼り付け、登録しました。緊張した。別にあとから編集できるんだけど、それでもやっぱり緊張する。みんなこんなことやってんのか、パート2でした。就活生には頭上がらないです。

 結果が出るのはおよそ二週間後。長いなとは思ったけど、本命の教採の勉強をしたり、部活の練習をしたり、オリンピックを見たりオリンピックを見たりオリンピックを見たりして過ごしていました。

 そしてね、もはや忘れかけてた結果発表当日。勉強していたら集英社の採用のなんかからメール来て、結果出たから確認してねって。なんか、大学入試みたいなマイページがあってさ、でもパスワード忘れちゃって、PCではパスワード保存してたから、わざわざパソコン持ってきて結果を見たの。

 そしたらね、Webテスト受験してください。って書いてあった。

 これって、ES通ったってことでいいんですよね…?だって、書類選考の結果、だったし、いいんだよね?合ってるよね?私の思い上がりだったらめちゃくちゃ面白いけど。

 まあとにかくびっくりして、集英社、ES、みたいな感じで色々調べたり、Webテストって調べたりしてる内に、一時間経っちゃった。何やってんだ。私、本当はこんなことしている場合じゃないのに。本命の教採、一生八割の壁超えられないで苦悩しているのに。


 というわけで、私はES突破という貴重な経験を得ることができたわけです。これさ、嬉しいね、すごく。なんか、まあたかがESかもしれないけど、書類かもしれないけど、自分が書いたものを読んで出していただいた答えだと思うとなんか、嬉しい。私、こういう選考みたいなのやったことなくて、テストばっかりだからさ、数字で合格なの。でもESは数字じゃないじゃないですか。

 そういう経験できたことがとても嬉しいです。まさか通ると思っていなかったから、びっくりの方が大きいのかな。通ると思っていなかったものが通ったから、余計に嬉しさが大きかったのかもしれないです。

 これは、やる気につながりますね。頑張るぞって。思えます。私にとっては勉強だけど。勉強しないといけないんだけど。そのやる気が結構簡単に上がりました。このさ、小さいかもしれないけど、この小さな成功体験がね、大事なんですよ。小さなことでも、成功したっていう経験は、絶対プラスになると思います。


 まあ、ES通過を成功と呼んでいいかは分からないですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?